赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 大黒目山(802m:庄原市)登山  広島百名山を目指して

2013-10-11 | 日記
  
2013.10.3(木)
8:19
今回の登山は 「赤帽さん」が広島百名山の登頂が残り少なくなったことから 余り人気のない山への同行をお願いして 地元山の会の仲間が同行しての実施となりました 登山口付近から山頂が望めました
コメント

2 大黒目山(802m:庄原市)登山  ヤブ状態の路

2013-10-11 | 日記
 
9:10
登山口の案内もなく また人の出入りした痕跡も明確でなく 案内本から適当に判断しての入山となりました 登り始めのころはほぼヤブと言える状況で 標識が見えず不安の中の登山開始でした
コメント

3 大黒目山(802m:庄原市)登山  谷筋を登って

2013-10-11 | 日記
  
9:53
歩行速度は極端にユックリで障害物を除去しながら谷筋を登って行きます 赤テープがその道を案内してくれているようです 斜面は緩やかでした
コメント

4 大黒目山(802m:庄原市)登山  明るい雰囲気に

2013-10-11 | 日記

9:55
登山路が明確になって来ました 落ち着きを取り戻し周囲の様子も感じられるようになり 木の葉があかるく見えて来ました
コメント

5 大黒目山(802m:庄原市)登山  大黒目山への案内表示

2013-10-11 | 日記
  
10:05
どうやら鞍部に到着したようです ここで初めて「大黒目山」への案内表示が認められました
コメント

6 大黒目山(802m:庄原市)登山  登山路に虎ロープが

2013-10-11 | 日記
 
10:05
登山路の脇に細い虎ロープが張られているようになりました 登山路の案内か でなかったら松茸の山の管理の為でしょうか でも登山路に沿って続いていました
コメント

7 大黒目山(802m:庄原市)登山  ピークを山頂かと見間違えて

2013-10-11 | 日記

10:26
ここが山頂かと見間違いました 登山路の先に岩が露出していて しかもその先の高い山の姿が見えなかったので間違ったようです 単なるピークの一つに過ぎませんでした
コメント

8 大黒目山(802m:庄原市)登山  山頂に到着

2013-10-11 | 日記
 
10:38
山頂部に到着です ここにも大きな岩が石垣の跡のように積み重なっていました はやりここが山頂部になっていました
コメント

9 大黒目山(802m:庄原市)登山  一つ登頂数が増えた

2013-10-11 | 日記
 
10:41
早速「赤帽さん」の三角点タッチです これでまた一つ広島百名山の登頂数が増えました 同行してくれた仲間に感謝です 
この山にはとても一人では来れないと確信できるような登山路でもありましたので なお一層思いは強くしました
コメント (2)

10 大黒目山(802m:庄原市)登山(続く)   早目のお弁当  

2013-10-11 | 日記
 
10:45
少し時間が早いのですが 大黒目山頂でお弁当を頂きました これもこの山を下山して 次にやはり広島百名山の一つ神石高原町の「猪辻山」にも行って見ようとなり 早目の食事で体力を増強して更なる挑戦する続けます
(後半は明日へと続きます)

【付録】
昨日の中国新聞に登山関係の記事が有りましたので 参考になればとアップします
コメント