赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

10 白滝山(340m:尾道市因島)登山(終了)  歩行経路と標高

2013-10-27 | 日記

2013.10.22(火)
「赤帽さん」の広島百名山登頂も残り少なくなったことから 残りの山に仲間と行って来ました この「白滝山」は本日3座目の登山でした
その歩行経路と標高をカシミール3Dで作成しました 歩行距離:1.38km、累積標高:162mとなりました また所要時間:1時間(休憩含む)、歩行数:1,337歩でした 
コメント

11 大弥山(159m:福山市仙醉島)登山(続き)  山頂からの眺め等

2013-10-27 | 日記
 
 
2013.10.19(土)
12:08
福山市鞆町の仙醉島に来ています この島に広島百名山に数えられている標高159mの「大弥山」があります この頂上域からの眺めです
またNHKを始め民放4社の地デジタルテレビ放送の電波塔も建設されています
コメント

12 大弥山(159m:福山市仙醉島)登山  お弁当

2013-10-27 | 日記

12:16
今日も手作りのお弁当持参です そしてJRとバスの公共交通機関を利用して来ましたのでお飲み物付です
コメント

13 大弥山(159m:福山市仙醉島)登山  山頂域の状況

2013-10-27 | 日記
  
12:59
食後改めて大弥山の頂上区域を見回しました よく整備されている広場ですね 
コメント

14 大弥山(159m:福山市仙醉島)登山  周回するように進む

2013-10-27 | 日記
  
13:13
山頂を後にして来た路と異なる方向へと行ってみます どちらでもきれいな路が続いています 
 
コメント

15 大弥山(159m:福山市仙醉島)登山  海岸線を眺めて

2013-10-27 | 日記
   
13:24
田の浦方面とか彦浦方面と案内柱がありますので それどれの方向にと進んでみました いずれも小さい島ですから海岸線の方向に向かっています 田の浦方面は少しづつヤブの状況にもなって来ましたので 途中で引き返し彦浦方面へと進みました 見事な海岸線が望めました
コメント

16 大弥山(159m:福山市仙醉島)登山  荒々しい岩壁も

2013-10-27 | 日記
  
13:53
瀬戸内海の波静かな海ですが やはり海岸線は厳しい岩壁になっていますね
コメント

17 大弥山(159m:福山市仙醉島)登山  烏の口岬方面へ

2013-10-27 | 日記
     
14:16
烏の口岬展望所方面の案内に従って進んでいます きれいな海岸線や今登って来た大弥山の頂上も眺められました またきれいな海岸線まで下りて来ました 砂浜をゆっくりと感触を楽しみながら歩いて見ました
コメント

18 大弥山(159m:福山市仙醉島)登山  変化に富んだ岸壁

2013-10-27 | 日記
  
14:20
赤岩とある火山活動によって隆起した岩石が露出しています いろいろ断層だとか地質学的には価値のある地層が確認できるそうです
コメント

19 大弥山(159m:福山市仙醉島)登山  新婚さんに会い帰途の渡船に

2013-10-27 | 日記
   
14:43
海岸線の歩行中に ただいま結婚式を終えたとの新婚さんが散歩されていました おめでとうと声を掛けて祝福させて頂き 喜んで受けて頂きました どうぞ末永くお幸せにと祈っています!
帰路の渡船の出発時刻に間に合い 島とのお別れです 船名は「平成いろは丸」とありました
コメント