赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 白木山(889m:安佐北区)登山(続き)  白木山頂に到着

2013-10-15 | 日記
 
11:42
この登山は 「広島ハイキングクラブ」のNO1546例会として 一般参加者も募っての 安佐北区「白木山」に登ってます 今ようやく山頂に到着したところです 皆さん元気に登って来られました 「赤帽さん」の班は登山口から2時間30分程度の登頂時間でした
コメント

12 白木山(889m:安佐北区)登山  白木山:二等三角点

2013-10-15 | 日記

11:45
早速恒例となっている 「赤帽さん」の三角点タッチです この三角点は標柱の角が欠けていて何等かは判読できません 誰のいたずらなのでしょうか 三角点は大事にしなければなりません
コメント

13 白木山(889m:安佐北区)登山  食事中です

2013-10-15 | 日記
   
12:02
計画された予定の通り正午には食事を摂ることが出来ました 食事中の会員さん達の様子です 「赤帽さん」は汗でぬれた上衣を着替えてからの食事となりました 着替えての山頂での食事は一段と美味に感じられますね
コメント

14 白木山(889m:安佐北区)登山  山頂からの要望西方面

2013-10-15 | 日記
 
12:37
白木山頂からの眺望です 西部及び南西部の方向です
コメント

15 白木山(889m:安佐北区)登山  東・南方向です

2013-10-15 | 日記
 
12:38
東部及び南部方面の眺望です
コメント

16 白木山(889m:安佐北区)登山  集合写真

2013-10-15 | 日記
 
12:52
参加者全員の登頂記念の撮影です 今回は一般参加者と会員と2班に分かれての撮影となりました 参加者には後刻クラブから各自の所に郵送されることになっています 
コメント

17 白木山(889m:安佐北区)登山  写真撮影の後に

2013-10-15 | 日記
 
12:57
白木山には 若者たちのグループも登って来られました 若者たちの姿を見るのはやはり頼もしいですね
会員たちには写真撮影の後 次回以降の登山計画などが説明され多くの参加が得られるようにとのお話もなされました
コメント

18 白木山(889m:安佐北区)登山  下山時に

2013-10-15 | 日記
   
13:07
これから下山となります 下り路は登りと違ってやはり楽ですね 足元はチャント確認しなければなりませんが周囲の木々の緑はやはりいいですね
また下山路は時々本道から外れた巻き道を通ったり また上部の湧水場所である水場も通りました 山頂を振り返って見るのも一興がありますね
コメント

19 白木山(889m:安佐北区)登山  無事に下山完了

2013-10-15 | 日記
 

14:57
皆さん無事に登山口まで降りて来られました 「赤帽さん」の所属した3班の皆さんに万歳をしていただき登頂の喜びを表現して頂きました ご協力ありがとうございました
コメント

20 白木山(889m:安佐北区)登山(終了)  歩行経路と標高

2013-10-15 | 日記

2013.10.6(日)
「広島ハイキングクラブ」の例会登山における歩行経路及び標高をカシミール3D出表現しました 歩行距離:7.20km、累積標高:838mとなりました また所要時間:5時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:12,605歩でした
コメント