赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 大毛無山(1,155m:庄原市)登山  登山計画検討のために

2015-08-13 | 日記



2015.8.5(火)
8:50
今回は 地元山の会の会員から要望のあった 庄原市高野町の「大毛無山」に 登山計画に組み込むか否かを確認するためにやって来ました
地元を仲間3名で6:30に出発して ただ今その登山口に到着したところです
コメント

2 大毛無山(1,155m:庄原市)登山  登山口から

2015-08-13 | 日記



8:58
登山口には小さな木札が表示されていました 山登りに慣れた人しかわからないような状況でした
またこの地点には「毛無牧場」から未舗装の細い路路をかなり入って来たところでした 山の会ではマイクロバスになろうかと思われますが 小枝などに当たり無理かと判断せざるを得ない所でもありました 今回はマイカーでしたので登山口まで入ることが出来ました
登山の始まりです かなりな急斜面から始まりました
コメント

3 大毛無山(1,155m:庄原市)登山  尾根に上がって

2015-08-13 | 日記



9:01
登山口から 急な斜面を上がって尾根に上がってきた所です 尾根筋は踏み跡はしっかりして良い登山路かに思えました
コメント

4 大毛無山(1,155m:庄原市)登山  尾根筋を

2015-08-13 | 日記



9:09
登山路の脇には檜の植林地が続いていますが 尾根の反対面は雑木のある自然な山肌となっていて その中間線を歩くことになり 良い登山路でした
コメント

5 大毛無山(1,155m:庄原市)登山  フライト場か

2015-08-13 | 日記

9:11
次第に小高い山のピーク地点に近づいたようです 大毛無山ではなく小毛無山とでもいうのでしょうか



9:15
上がって見ると 以前にハングライダーの基地として使用されていたような雰囲気でしたが 前面は雑木が茂っていて現在では不向きとなっているようです
コメント

6 大毛無山(1,155m:庄原市)登山  眺望

2015-08-13 | 日記

9:15
そのフライト場からの眺望です
コメント

7 大毛無山(1,155m:庄原市)登山  一変して笹に覆われて

2015-08-13 | 日記



9:1う7
フライト場を過ぎる所から 登山路は周囲に笹が覆い被さるような路となって来ました 踏み跡はしっかりしていますが 笹で見えないと言う状況でした
コメント

8 大毛無山(1,155m:庄原市)登山  笹原の歩き

2015-08-13 | 日記

9:29
後続者の歩きの様子です



9:37
先行者の笹原の歩きの様子です このような登山路の連続でした しかも周囲の景色は木の葉に隠れて余り見ることは叶いませんでした
コメント

9 大毛無山(1,155m:庄原市)登山  ブナの大木も

2015-08-13 | 日記

9:57
かなり高度が上がって来たのでしょう ブナの大木も見ることが出来ました
コメント

10 大毛無山(1,155m:庄原市)登山(続く)  ようやく眺望が

2015-08-13 | 日記



10:07
ようやく眺望が開けている所まで上がって来ました でも見える方向はこの方向のみでした
(後半は 明日へと続きます)
コメント