赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山(初日:続き)  山頂の標示

2015-08-30 | 日記



2015.8.22(土)
12:03
「広島ハイキングクラブ」の登山例会として ここに19名で来ています
「十方山」の山頂の表示です
今年1月にも このクラブの雪山登山として来ていますが 様子がまるで違って見えますね もちろんこの際には三角点にタッチは叶いませんでした
コメント

12 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山  昼食タイムに

2015-08-30 | 日記

12:04
山頂に到着後 周囲の景観を楽しむ者 また食事の準備をする者等それぞれですね


 
12:09
「赤帽さん」も汗でぬれた着衣の上を脱ぎ 乾かすように側に広げて食事の準備です 今回は久しぶりに家内のお弁当がいただけます 
コメント

13 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山  山頂からの眺望

2015-08-30 | 日記

12:35
このこんもりとした高台が 「十方山」の最高地点 北峰」です 1月の雪山登山時にはこの北峰で食事をしたのですが 雪がないこの時期は ヤブで行くことが出来ません



 



12:36
南面方向ですが 右寄りに瀬戸内海の海も見えていますね

コメント

14 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山  集合写真を

2015-08-30 | 日記

12:39
山頂での集合写真です シャッターを担当して頂いたカメラマンが写っていません ごめんなさいね
コメント

15 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山  これから「丸子頭」へ向かって

2015-08-30 | 日記

12:48
これから 次の目的地「丸子頭」へ向けて 再出発です
コメント

16 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山  チョットしたアップダウンも

2015-08-30 | 日記



12:57
さほどのアップダウンは有りませんが チョットした急斜面のところもあります 注意しながら進みます
コメント

17 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山  「奥三ツ倉」を通過

2015-08-30 | 日記



13:09
チョットしたピーク「奥三ツ倉 標高1,322m」を越えます 展望もないことから素通りしてしまいました

コメント

18 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山  那須分れを過ぎて

2015-08-30 | 日記

13:24
「那須分れ」とありました どの付近を歩いているのか分かりませんでしたが 後刻に地図で確認するために写真に収めたものです



13:41
久しぶりに眺望が得られたところです
コメント

19 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山  「丸子頭」山頂に

2015-08-30 | 日記

13:44
十方山頂から「丸子頭」へと向かっているところです





13:57
「丸子頭」頂上へは 登山路からわずかに外れているようで 先頭の誘導者は「行きたい者は行って下さい」との事 眺望も何もないと言うことでしたが 「赤帽さん」は三角点が有るのに行かないわけにはまいりません タッチの写真を撮って戴き満足でした
コメント

20 山小屋一泊山行(十方山・丸子頭:安芸太田町)登山(初日:続く)  藤本新道分れに

2015-08-30 | 日記

14:15
「丸子頭」からの下山を続行中です



14:24
最終の下山路は「藤本新道」とあり その分岐地点へと来たところです この新道は「地主さんの厚意によって開かれた」とありました 通らせて頂きます
(明日まで 続きます)
コメント