赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山(登山前日)  登山口へと

2015-08-15 | 日記



2015(H27).8.7(金)
8:51
今回の登山は 「山楽会」の夏山例会として 静岡県の日本百名山に数えられる「荒川三山・赤石岳」に挑戦するために 昨夜から移動中です
新東名自動車道を通って登山口へと向かっています
コメント

2 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山  南アルプスの玄関口へ

2015-08-15 | 日記



10:27
南アルプスの山々が連なる山へと向かっています 幸いにも天候には恵れそうな状況に見えていますね
コメント

3 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山  宿泊した地区を通って

2015-08-15 | 日記



10:55
有名河川「大井川」を遡って 井川地区へと入って来ました 3年前に同山に登った際に 道路工事の閉鎖時間に遭遇し 登山口へのリムジンバスに乗れず この地区で一泊したことを想い出していました 
コメント

4 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山  発電用ダムを通って

2015-08-15 | 日記



11:01
この大井川には17個くらいの発電用ダムもあるとかで 中部電力の主要な発電地区でもあるそうです 正しくV字型渓谷を上って 登山口へと向かっています 
コメント

5 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山  井川地区の散策も

2015-08-15 | 日記

11:03
登山口になる「椹島(さわらじま)」へのリムジンバスが発着する「畑薙第一ダム」への案内表示も出て来ました



11:15
登山口へのバスの発車時刻が14時とあって 余裕があるため「夢の吊り橋」と案内があり 立ち寄ってみることとなりました
当会の原田会長さんはサービス精神も旺盛で いろんなところも案内していただいています
コメント

6 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山  夢の吊り橋を往復

2015-08-15 | 日記





11:25
「夢の吊り橋」を上部から眺めていましたが 樹間に見え隠れていて 明確な姿も見えず徒歩3分とあり 直接見に行って来ました
しかも「夢の吊り橋」を往復して来ました 渡る際にはよく揺れましたよ
コメント

7 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山  臨時駐車場に到着

2015-08-15 | 日記





13:05
「畑薙第一ダム」からの離発着の臨時駐車場に到着です 既に多くの車が駐車していました 今回乗車する便は14時30分となる予定でゆっくり出来ます
コメント

8 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山  リムジンバス発着場にて

2015-08-15 | 日記



13:12
登山届を提出して バスの発車を待ちますが 本日は乗客も多くバスで到着される団体もあるとのことで 臨時バスが運行されることになり
記念写真を撮ってさっそく早目の乗車となりました
コメント

9 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山  満車の状態で発車へ

2015-08-15 | 日記

13:25
既に4便は満車の状態で出発済みとのことで 今回は2回目の臨時便だそうで満員になり次第発車するそうです 多くの登山者が向かっていますね
コメント

10 荒川三山・赤石岳(3,087・3,192m:静岡県)登山(登山前日:続く)  畑薙第一ダムを渡って  

2015-08-15 | 日記



13:28
通常のリムジンバスの発着場である「畑薙第一ダム」の堰を渡っています ダムで造られた畑薙湖には満水の状況ですね
(明日へと 続きます)
コメント