赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを  お花見登山に尾道へ

2017-04-11 | 日記





2017(H29).4.3(月)
10:34
今回の登山は 「桜輝の会」主催による「千光寺へのお花見登山」として JR尾道駅へと来ました 参加者は11名となりました
お花見とあって 駅隣のスーパーへ仕入れに立寄って お花物準備を整えることに成りました 見事な青空で絶好の日和です
コメント

2 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを  登山から寺巡りへ変更

2017-04-11 | 日記

10:54
尾道駅前で 大阪から観光に来たと言う2名組の女性に訪ねたところ 千光寺はまだ1~2分咲きで花見には少し早いので下って来たところだとのお話でした
このため協議の結果千光寺への上がりは止めて 寺巡りでもしましょうとの意見となり出発です 



10:59
寺巡りの案内は随所にありますので 参考にしながら向かいます

コメント

3 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを  寺巡りの散策へ

2017-04-11 | 日記



11:03
特にお目当ての古寺があるわけではありませんので 適当に案内に導かれて寺巡りへと向かいます
コメント

4 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを  最初のぉ寺に

2017-04-11 | 日記

11:07
古い「ツルベ」が石の階段の上部にありました 底はもうなくなっていましたが 懐かしさに引かれての写真となりました





11:07
最初のお寺を訪ねました 音声案内も聴いたところです
コメント

5 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを  最初のぉ寺様にお賽銭を

2017-04-11 | 日記

11:16
信仰心が強いわけでもありませんので 最初のお寺さんののみに賽銭を投じて これからも登山の安全をと祈願したところです



1:20
狭い石畳になっている路地を進みます
コメント

6 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを  桜の状況は

2017-04-11 | 日記



11:23
高度の低いお寺の庭ですが 桜の開花も間もなくといった状況です でも今日のような好天気に恵まれれば数日中には満開になりそうな雰囲気でもありました
コメント

7 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを  天寧寺へと

2017-04-11 | 日記





11:38
石畳の坂を上がって 「天寧寺」とある古寺へと上がって来ました 三重の塔が存在感を示していました
コメント

8 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを  ロープウエイの姿も

2017-04-11 | 日記



11:41
寺の境内からですが 千光寺へと向かうロープウエイの姿も見えていました
コメント

9 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを  しだれ桜は満開の様子

2017-04-11 | 日記



11:47
このお寺にある「しだれ桜」は色も濃くて満開の様子で 見ごたえがありました このお庭で昼食としたいところですが 境内での食事は好ましくないので 他の公園等でとなり食事は見送りします
コメント

10 千光寺登山に代えて:尾道寺巡りを(続く)  五百羅漢に

2017-04-11 | 日記



11:48
桜の枝先に「五百羅漢」とありましたので見学させて頂きました 見事な姿の参集でした
(以後の様子は 明日へとつづます)
コメント