赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山  新「坂歩こう会」第8回例会に

2017-04-18 | 日記





2017(H29).4.12(水)
8:40
今回の登山は 先週の水曜日に続いて 「坂歩こう会」主催の登山となりました 今回は「赤帽さん」の地元に近い「高鉢山」登山となりました 集合場所の芸備線JR狩留家駅に集合集合したところです 参加者は26名となりました
多少少ない人数と想えましたが 先日の雨と登り斜面の困難さ等が 参加を見合わせた一因かもしれませんね
コメント

2 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山  駅前広場で諸準備を

2017-04-18 | 日記



8:45
駅前の広場では 担当役員及び登山担当者から 初参加者の紹介や 登山計画の説明を受けているところです



8:49
その後「N原さん」の指導によって 入念な準備体操を行いました

コメント

3 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山  これからスタート

2017-04-18 | 日記





8:56
正面にこれから登る「高鉢山」の双耳峰などを眺めつつ 芸備線を渡って 登山口方面へと向います
コメント

4 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山  県道・林道を渡って

2017-04-18 | 日記





9:10
主要な地方道である高陽地区から白木地区へ向かう道路を渡り 水の流れに沿って登山口へと向かい 最初の林道を越える所まで来ました 
路面にはもう桜の花びらが多数見えています
コメント

5 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山  林道を渡って登山口へ

2017-04-18 | 日記





9:18
登山口へは もう1本の林道を横断します 間もなく急勾配の上りとなって来ます
コメント

6 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山  急な斜面に

2017-04-18 | 日記

9:23
まだ緩やかな斜面を通っていますが このお社を過ぎるころから次第に勾配が増して来て 苦労する上りとなって来ます







9:32
杉杉林となって来て 一気に勾配が急斜面となります 出来る限りゆっくり上りたいところですが この会への参加者は健脚者揃いで むしろ早い速度で引っ張っているように感じますね 
コメント

7 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山  休憩時はおやつも

2017-04-18 | 日記



9:59
次第に倒木も多くなり出し 厳しい登山路となって来ました





10:18
休憩時に ある会員さんがおやつを配布してくれました 少しでも寛げると疲れも安らぐようです ありがとうございました

コメント

8 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山  まるで障害物競争のごとく

2017-04-18 | 日記





10:52
おやつを食べて 元気を出しながら登っていても 次第に急勾配となる斜面に苦労し 又倒木が多くなり真しく障害物競争に参加している感じにもなりましたよ
コメント

9 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山  尾根筋に出合って休憩を

2017-04-18 | 日記

10:55
ようやく尾根筋にあたる 縦走路に出合ったようですね 
ここまでに出発時から2 時間を要する 厳しいの上りの連続でした これからは多少楽に歩けるだろうと思われます





10:57
最後尾の人達も上がって来るまで」休憩しながら待っていてくれています これから三角点のある西方面へと向かいます

コメント

10 高鉢山・高鉢槍(507・763m:安佐北区)登山(続く)  高鉢山三角点にタッチ

2017-04-18 | 日記



11:05
尾根筋との出会い地点から一旦若干下って上り返した場所に 三角点があります これに仲間を誘っての三角点タッチです この次にはさらに西へと無j買って 「高鉢山頂」及びさらに西にある反射板迄向かいます
(以後の様子は 明日へと続きます)
コメント