赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会  2回目の参加

2017-05-21 | 日記





2017(H29).5.13(土)
7:44
今回は 呉市下蒲刈町から蒲刈町に至る「とびしま海道10km」をウォークする大会に参加します 今回は第6回とありますが2回目の参加となります
JR広駅からバスに乗って会場へと向かいます
コメント

2 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会  参加手続きを

2017-05-21 | 日記





8:22
大会の会場 下蒲刈町大津泊に到着して 早速参加手続きをしたところです
コメント

3 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会  開会の前に

2017-05-21 | 日記





8:27
大会の開会セレモニー開催までの時間を使用して歩いてみました
コメント

4 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会  展望台から

2017-05-21 | 日記





8:35
会場の一角にある展望台に上がり 会場をながめてみました


コメント

5 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会  海岸方面も

2017-05-21 | 日記
 


8:35
海岸方面には「安芸灘大橋」の姿が見えています
 




8:41
これらの状況は ビデオカメラにも収録されていました
コメント

6 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会  大会セレモニー

2017-05-21 | 日記



8:47
大会セレモニーの開会です 実行委員会長の開会宣言に続いて 呉市長の激励のご挨拶です



8:49
およそ1000人程度とされた スタート前の参加者達です



コメント

7 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会  これからスタート

2017-05-21 | 日記





9:03
準備体操を行い 30kmコース参加者から順次スタートです 10km参加者は10分遅れてのスタートとされていました
その間 団体での参加にあっては 参加の証にと写真を撮る余裕もありました


コメント

8 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会  スタートラインヘ

2017-05-21 | 日記

9:08
統一行動をしましょうとした私達も スタート前に元気な姿を残しておきます





9:11
10km参加者たちの スタートラインに近づきました



コメント

9 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会  最初は隊列固定で

2017-05-21 | 日記



9:14
一斉にロードへと出て行きます 危険防止のため「蒲刈大橋」までは隊列を固定して 追い越し禁止との注意がありました
コメント

10 安芸灘とびしま海道ウォーキング大会(続く)  下蒲刈町三ノ瀬地区にて

2017-05-21 | 日記



9:30
船からの離発着・荷の積み下ろし用「雁木」です





9:30
「櫂伝馬船」の展示もありました

(ウォークの様子は 明日へと続きます)

コメント