長崎では思案橋の繁華街近くのホテルに宿泊しました。
恒例で、地元の居酒屋へ行くことにしました。
ネットの口コミでは旅行者にはちょっと敷居が高いと言われていた店へ行ってみることに。
「安樂子」。詳細はネットで検索してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/901741e4bfd4a21b6f137a740afee77b.jpg)
長崎の街は路面電車がかなり走っています。
車の運転にダンは少しとまどっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/236243a0a887671c7df0d2860d25380b.jpg)
黒板に本日のお薦めが書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/a494b5fe5993e48d64564caa7fdafde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/d5abbf0fea80760e3ad4c5b61cbfabbc.jpg)
私は荒煮定食を頼みました。美味しかった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
地元の常連さんたちの店だとすぐわかりました。
口コミによからぬことも書かれていましたが、その部分はほとんど改善されていました。
価格もリ-ズナブルというか・・・やはり物価が安いんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/b39e7ff560774f25a11792721b92d9e2.jpg)
帰路、中華街に立ち寄ったもののかなり寂しい感じ。
夜の部は営業していない店が多い感じがしました。
雑貨屋さんを覗いてみても「いらっしゃいませ!」のひと言もなし。寂れるわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/6a92437490138e3dbae6c78c0c593070.jpg)
原爆の資料館は見学することにしました。
広島は修学旅行で行ったものの、怖くて床しか見てなかった・・・。
今回は半分ぐらい見ましたが、やはり深い部分は目をそむけてしまいました。
音響効果も手伝ってか、少し辛くなってきたので私は表へ出ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
資料館に隣接しているかと思っていましたが、平和公園は離れた所にあり、車で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/9c79a5457c943243541d7605f9822a2a.jpg)
上の写真の説明文です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/d55bf8ae15848d8a3f41bfa0e3f6983f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/e02867c9c39a1484552cbcde5ec0d372.jpg)
平和の象徴 アンネ フランクのバラ。
日記を読んだ人がアンネをイメ-ジして作ったバラ。父のオット-フランクへ寄贈。その株分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/f9073c1700a79530e6b26df4b24d735d.jpg)
原爆投下は京都、大阪、新潟までにも候補が上がっていたとか・・・。
私はかなりの衝撃を受けました。
もし新潟に落とされていたらダンは存在出来ていたであろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/c75810d1c77b5774882b0a2b9800a2d1.jpg)
グラバ-園。大雨でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/67260c71e366295a116898744a95e52d.jpg)
大雨でせっかくの景色が・・・・。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/a54579a0206399eb44abe04d4981e2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f1/857a03c3e81e0ad4717d8d1ffd7ddd99.jpg)
ありがとう、長崎県。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/76.gif)
恒例で、地元の居酒屋へ行くことにしました。
ネットの口コミでは旅行者にはちょっと敷居が高いと言われていた店へ行ってみることに。
「安樂子」。詳細はネットで検索してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/901741e4bfd4a21b6f137a740afee77b.jpg)
長崎の街は路面電車がかなり走っています。
車の運転にダンは少しとまどっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/236243a0a887671c7df0d2860d25380b.jpg)
黒板に本日のお薦めが書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/a494b5fe5993e48d64564caa7fdafde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/d5abbf0fea80760e3ad4c5b61cbfabbc.jpg)
私は荒煮定食を頼みました。美味しかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
地元の常連さんたちの店だとすぐわかりました。
口コミによからぬことも書かれていましたが、その部分はほとんど改善されていました。
価格もリ-ズナブルというか・・・やはり物価が安いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/b39e7ff560774f25a11792721b92d9e2.jpg)
帰路、中華街に立ち寄ったもののかなり寂しい感じ。
夜の部は営業していない店が多い感じがしました。
雑貨屋さんを覗いてみても「いらっしゃいませ!」のひと言もなし。寂れるわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/6a92437490138e3dbae6c78c0c593070.jpg)
原爆の資料館は見学することにしました。
広島は修学旅行で行ったものの、怖くて床しか見てなかった・・・。
今回は半分ぐらい見ましたが、やはり深い部分は目をそむけてしまいました。
音響効果も手伝ってか、少し辛くなってきたので私は表へ出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/9c79a5457c943243541d7605f9822a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/d55bf8ae15848d8a3f41bfa0e3f6983f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/e02867c9c39a1484552cbcde5ec0d372.jpg)
平和の象徴 アンネ フランクのバラ。
日記を読んだ人がアンネをイメ-ジして作ったバラ。父のオット-フランクへ寄贈。その株分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/f9073c1700a79530e6b26df4b24d735d.jpg)
原爆投下は京都、大阪、新潟までにも候補が上がっていたとか・・・。
私はかなりの衝撃を受けました。
もし新潟に落とされていたらダンは存在出来ていたであろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/c75810d1c77b5774882b0a2b9800a2d1.jpg)
グラバ-園。大雨でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/67260c71e366295a116898744a95e52d.jpg)
大雨でせっかくの景色が・・・・。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/a54579a0206399eb44abe04d4981e2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f1/857a03c3e81e0ad4717d8d1ffd7ddd99.jpg)
ありがとう、長崎県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/76.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます