今回から数回に分けて、僕の経験を基づいた、ヨーロッパの歩き方をまとめます。
この春、僕は6週間かけてヨーロッパをぐるっと回ってきました。
計10カ国、24の都市に滞在しました。
そして、自分でも一番驚いたのは、
6週間を25万円で生き抜くことができた
ということです。
日本からヨーロッパに行く場合、ツアーに申し込むと10日間で12~20万ほどしてしまいますから、いかに安く済ませたかが分かるかと思います。
※ただし日本~ヨーロッパの航空券は含みません。
(ちなみに、エールフランスの公式サイトからアクセスし、
行きは関空~ヘルシンキ(パリ乗り継ぎ)
帰りはパリ~関空、という航空券をユース料金で購入、12万円程度でした。
今回のまとめでは、僕が体験したトラブル、利用した交通機関などを、そのまま書きます。
ですので、なかなか一般化することができないことも多いかもしれません。
(例えば、〇〇バスの△△~□□間の運賃は安かった、などの具体例が多くなります)
ですが、ちょっとした裏技や、お金を節約する方法、利便性の高い移動手段などを、地域(国)毎に分けて解説して行きますので、今後ヨーロッパを旅しようとする人の参考になれば幸いです。
ジャンル分けとしては、
①北欧(フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク)
②東欧(ポーランド、チェコ、スロバキア)
③西欧(オーストリア、ドイツ南部、フランス)
の三回に分けます。
これは、僕が訪れた国の順序そのものであり、地域毎に分ける方が、基準をそろえやすいためです。
次回以降のエントリでは、これら三地域の歩き方を、体験を元に書いて行きます。
この春、僕は6週間かけてヨーロッパをぐるっと回ってきました。
計10カ国、24の都市に滞在しました。
そして、自分でも一番驚いたのは、
6週間を25万円で生き抜くことができた
ということです。
日本からヨーロッパに行く場合、ツアーに申し込むと10日間で12~20万ほどしてしまいますから、いかに安く済ませたかが分かるかと思います。
※ただし日本~ヨーロッパの航空券は含みません。
(ちなみに、エールフランスの公式サイトからアクセスし、
行きは関空~ヘルシンキ(パリ乗り継ぎ)
帰りはパリ~関空、という航空券をユース料金で購入、12万円程度でした。
今回のまとめでは、僕が体験したトラブル、利用した交通機関などを、そのまま書きます。
ですので、なかなか一般化することができないことも多いかもしれません。
(例えば、〇〇バスの△△~□□間の運賃は安かった、などの具体例が多くなります)
ですが、ちょっとした裏技や、お金を節約する方法、利便性の高い移動手段などを、地域(国)毎に分けて解説して行きますので、今後ヨーロッパを旅しようとする人の参考になれば幸いです。
ジャンル分けとしては、
①北欧(フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク)
②東欧(ポーランド、チェコ、スロバキア)
③西欧(オーストリア、ドイツ南部、フランス)
の三回に分けます。
これは、僕が訪れた国の順序そのものであり、地域毎に分ける方が、基準をそろえやすいためです。
次回以降のエントリでは、これら三地域の歩き方を、体験を元に書いて行きます。