いきなりですが、僕には以前からの夢がありました。
それは、「全県踏破」です。
要するに、全部の都道府県を回ることです。
今までも旅が好きで様々な場所を回っていましたが、それでもまだ足を踏み入れていない都道府県がいくつかあります。
そして今年はなんとしても「全県踏破を達成したい」という目標があります。
なぜ?といわれると難しいのですが、来年は大学4年で卒業論文がどうこう、という話も出てきますし、今年の秋ごろからは就職活動なんてものも始まりますし(といっても今のところ僕はしたくありませんが)、行くなら今年の夏?とは前から踏んでました。
まだまだ日程は分かりませんが、この度、その全県踏破の大まかな流れができたので、このブログにも少しずつ書いていこうと思います。
経県値
あるサイトで行った、僕の都道府県踏破の現状です。
行っていない県(通過含む)は、
青森
宮城
茨城
埼玉
山口
佐賀
長崎
大分
宮崎
鹿児島
つまり、北日本の一部と西国ほとんどですね。
これらを夏中に全て巡るつもりです。
以下がそのプランです。
①関東近郊踏破
来月中旬にでも周遊きっぷを使って埼玉、東京、神奈川を時間をかけて回りたいです。山梨は鉄道で通ったことがないので、帰りにでも使いたいです。
②北日本遠征
神戸~大阪~(きたぐに)~新潟~山形~秋田~青森~北海道~青森~岩手~宮城~福島~茨城~東京→帰神?
青春18きっぷが使えてテストが終わった8月上旬、中旬が狙い目。10日間くらい?東北の夏祭りも見たいです。
③山口
7月にでも周遊きっぷを使って山口に行きたいです。秋芳洞と金子みすゞの生まれ故郷の仙崎に行きたいです。
④西国行脚
これまた周遊きっぷで九州全県踏破。5日間でどれほどいけるのかは不明ですが、9月の中ごろにでも行きたいです。
8月の終わりに通訳案内業という試験を受けるので、その前の2週間ぐらいはさすがに行けないのでしょうが、でも時間もお金もある今のうちに行きたいです。
これらの計画も水面下で進めて行きます。
それは、「全県踏破」です。
要するに、全部の都道府県を回ることです。
今までも旅が好きで様々な場所を回っていましたが、それでもまだ足を踏み入れていない都道府県がいくつかあります。
そして今年はなんとしても「全県踏破を達成したい」という目標があります。
なぜ?といわれると難しいのですが、来年は大学4年で卒業論文がどうこう、という話も出てきますし、今年の秋ごろからは就職活動なんてものも始まりますし(といっても今のところ僕はしたくありませんが)、行くなら今年の夏?とは前から踏んでました。
まだまだ日程は分かりませんが、この度、その全県踏破の大まかな流れができたので、このブログにも少しずつ書いていこうと思います。
経県値
あるサイトで行った、僕の都道府県踏破の現状です。
行っていない県(通過含む)は、
青森
宮城
茨城
埼玉
山口
佐賀
長崎
大分
宮崎
鹿児島
つまり、北日本の一部と西国ほとんどですね。
これらを夏中に全て巡るつもりです。
以下がそのプランです。
①関東近郊踏破
来月中旬にでも周遊きっぷを使って埼玉、東京、神奈川を時間をかけて回りたいです。山梨は鉄道で通ったことがないので、帰りにでも使いたいです。
②北日本遠征
神戸~大阪~(きたぐに)~新潟~山形~秋田~青森~北海道~青森~岩手~宮城~福島~茨城~東京→帰神?
青春18きっぷが使えてテストが終わった8月上旬、中旬が狙い目。10日間くらい?東北の夏祭りも見たいです。
③山口
7月にでも周遊きっぷを使って山口に行きたいです。秋芳洞と金子みすゞの生まれ故郷の仙崎に行きたいです。
④西国行脚
これまた周遊きっぷで九州全県踏破。5日間でどれほどいけるのかは不明ですが、9月の中ごろにでも行きたいです。
8月の終わりに通訳案内業という試験を受けるので、その前の2週間ぐらいはさすがに行けないのでしょうが、でも時間もお金もある今のうちに行きたいです。
これらの計画も水面下で進めて行きます。