入来の武家屋敷群の続きになります。
重要文化財指定の旧増田家住宅の 見学が終わって 前方を見ると
とても とても大きな建物が見えました。
手前にある個人の住宅も かなり大きめですが、桁違いに大きな建物です。
何と 思われますか?
それが、城跡に建っています。
直ぐ近くなので、直進です。
入来院家が治めていたお城は「清色城」(きよしきじょう)といったそうです。
お城は、本丸のほかに山城が6つもあり、
城跡の面積は18haが国の史跡に指定されています。
お仮屋馬場からの 碑
案内板
とても とても大きな建物が見えました。
手前にある個人の住宅も かなり大きめですが、桁違いに大きな建物です。
何と 思われますか?
それが、城跡に建っています。
直ぐ近くなので、直進です。
入来院家が治めていたお城は「清色城」(きよしきじょう)といったそうです。
お城は、本丸のほかに山城が6つもあり、
城跡の面積は18haが国の史跡に指定されています。
お仮屋馬場からの 碑
案内板
階段を上って行くと、何と入来小学校でした。
あまりに大きくて、校門の近くからは一枚に収まらなかったので、
ホームページから 写真をいただきました。
自分で撮ったのが 左下。右下は、昔の大手門で 今は昇るの大変だけど校門です。
あまりに大きくて、校門の近くからは一枚に収まらなかったので、
ホームページから 写真をいただきました。
自分で撮ったのが 左下。右下は、昔の大手門で 今は昇るの大変だけど校門です。
こんな大きな小学校は見た事無いので、感嘆していたら 下から先生が上がって見えました。
挨拶して しばらくお話ししたら
創立146年で 明治2年寺子屋から始まり 入来小学校となり、
その後名称が何度も変わりながら 現在は、薩摩川内市立 入来小学校となっているとか。
この校舎もまだ新しく 児童数は 87人(うろ覚え)で 幼稚園も併設していると話されました。
その方は、年齢や服装 身だしなみからみて、校長先生ではなかったかしら?。
礼をして辞して階段を下りながら、昔の城下まちを見ました。
お堀も 残っていて、入来院家700年の歩みを偲ぶ事ができる
歴史と伝統のある学校として生き続けている えらい小学校だなぁと思いました。
挨拶して しばらくお話ししたら
創立146年で 明治2年寺子屋から始まり 入来小学校となり、
その後名称が何度も変わりながら 現在は、薩摩川内市立 入来小学校となっているとか。
この校舎もまだ新しく 児童数は 87人(うろ覚え)で 幼稚園も併設していると話されました。
その方は、年齢や服装 身だしなみからみて、校長先生ではなかったかしら?。
礼をして辞して階段を下りながら、昔の城下まちを見ました。
お堀も 残っていて、入来院家700年の歩みを偲ぶ事ができる
歴史と伝統のある学校として生き続けている えらい小学校だなぁと思いました。
スゴ~イ小学校、重みのある歴史を感じますね。
ますます昔行っておけばよかったと思います。
今は観光客が沢山来ているのですね。
良い所を見せていただきました。
有難うございました。
車でも遠くから見えますが、横長の建物ですから
物産館か歴史館かなと思っていました。
体育館も一体型で作ってあるとの事でした。
城跡ですから、校庭もえらく広かったです。
車で、20分の距離にありながら 全く知らなかったのです。
このような学び舎での勉強は、楽しいでしょうね。