馬車道十番館のプディングロワイヤル 2015年01月10日 | おいしいお店 ここのプリンは煉瓦型。最近流行りのなめらか系ではなくしっかり系。ソースはカラメルではなくカスタード。最高においしいです(^q^) 添えられているチョコアイスもいい感じ。 県外から親戚が来ると、連れていくお店の一つです。
七草粥とディンタイフォンの椎茸入り野菜まんじゅう 2015年01月07日 | 食・レシピ 新年の無病息災や豊年を願い七草粥をいただきました。お正月に食べすぎで疲れた胃腸を労る意味もあるようですが、わたしの場合はまさに後者(^-^;先人たちの知恵は素晴らしいです。 お昼は、横浜高島屋に行った母が、ディンタイフォンの椎茸入り野菜まんじゅうと紫芋のまんじゅうを買って来てくれたのでさっそく蒸し器でふかしていただきました。このお店は小籠包が有名で、週末に高島屋に行くと長い行列ができています。野菜まんじゅうは七草粥に負けないくらい野菜がたくさん入っていてヘルシー!椎茸はあまり匂いませんが、嫌いでない方にはおすすめです(*^^*)
ホイッスラー展@横浜美術館 2015年01月04日 | アート・文化 今日は朝からホイッスラー展へ。日本美術からインスピレーションを得たというジャポニズムの画家として有名ですが、影響を受けたであろう浮世絵も併せて展示されていて楽しめました。 ミュージアム・コンサートもやっていて得した気分。 お琴とフルートのデュオで、春の海など新春にふさわしい曲、ホイッスラーに関連した曲、忘れずに備えるべく花は咲くなど素敵な構成でしたよ。 展示を見た後は、マークイズみなとみらいのOGADAで韓方茶をいただいて帰りました(*^^*)
2015元旦 元町梅林 2015年01月03日 | おいしいお店 2010年から毎年元旦の夕飯は家族そろって、元町梅林でいただいています。 20品ほど出ます。これだけの材料を揃えること、食べきれないものはパックしていただき、翌日も楽しめることなどを考えると、お節を買ったり、作るより断然よいのでは?ではお料理の写真をUP これ以外にもお稲荷さん、干し柿とクリームチーズを湯葉で巻いて揚げたもの、伊勢エビのお味噌汁、デザートのメロンなどが出されました。しあわせ~