goo blog サービス終了のお知らせ 

あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

ペンタスが綺麗

2013-07-09 08:08:08 | 自然

 いよいよペンタスの季節
 好きだなぁ、このお花

  
 
 白いのは八重咲きです。
 どちらも綺麗
 毎日じーっと眺めています


 アサリナが陽に照らされて綺麗でした
   
 昨日は夕方になって晴れて来て、それからぐんぐん気温が上がりました。
 と言っても30℃。
 猛暑の所が多かった昨日、熱中症になった人も多かったとニュースで言っていました。
 暑さにはめっぽう弱い私、なるべく暑さを避けるようにしていますが
 暑いのは平気、という人の方が熱中症に罹りやすいかもしれませんね~。
 それから戸外でのお仕事の方達は時間時間できっちりと休息を取って水分も補給するそうです。
 

 
 フウセンカズラも沢山のお花が咲いて小さな実も成っています。
 ただ風がちょっとでも吹くとゆらゆら揺れて写真が撮れなくて
 やっと今朝撮りました。
  
 もう小さい小さい
 でも可愛い~
 いつもベランダで癒されている私です




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーヨーキルト途中

2013-07-08 07:56:50 | パッチワーク

 「きものの街のキルト展」用のヨーヨーキルトを作っています。
   
   
 ちょっと変わった絞り染めの絹です。
 優しい色合いで、光沢も綺麗です
 暖簾風に作る予定。
 糸をギューッと引っ張るのに案外力が必要で、特に絹地は気を許すとすぐに糸が緩むので大変です
 毎日少しずつ・・・と思いながら、そろそろ焦ってきました
 まぁ、頑張るしかありません


            


 ・・・と、焦るとか言いながら昨日はお楽しみ
 なんと落語を聞いて来ました。
   
 これは友人Rちゃんが誘ってくださいました~。
 本当はRちゃん、旦那様と行く予定だったのですがその旦那様が急用で行けなくなったのです。
 元々落語は好きで縫い物をしながらBSの「特選落語」などを見ていました。
 ですからそのお誘いには二つ返事で
 ライブで見るのは初めてだったのでもうワクワクでしたよ
 
 昨日は「桃月庵白酒」さんという落語家さんでした。
 お話は三席。
 四方山話から始まってどのお話も面白かったのですが、最後の「宿屋の仇討ち」はもう笑い通しでした。
 声も良く通って聞いていても気持ちよかったです。
 ライブの落語、ハマりそう

 場所は万代にある新潟日報の新社屋「メディアシップ」。
 こけら落とし興行のようでした。
 あと9月11月12月にまた行われます。
 人気があって昨日もチケットは完売だったそうですよ。
 またメディアシップの1階では歌や踊りの催し物もあり賑わっていました。
 メディアシップ、結構楽しめますね


 今日もまた雨が降ったりやんだりの一日。
 まだ梅雨明けしないですね~。
 気温はそれほど高くないので助かりますが、とにかく湿っぽい
 床がベトベトです・・・
 
 こういう時は掃除機もかけられないのでクイックルワイパーでお掃除。
 さて~そろそろ始めますか~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕焼け

2013-07-07 08:25:23 | ささやき

 昨日は郵便物を取りに行った他は玄関を出なかった~
 キルティングに励んだり夫お弁当を作ったり、縫うかお料理かのどちらかでした(あ、ゲームもしていた)。

 雨が降ったりやんだりのこの頃、久しぶりに太陽を見ました。
  

 今日はまた厚い雲におおわれています。



 こぼれ種からのペチュニアが咲きました。
  
 そうそう、こんな色のお花だった。
 種からもちゃんと育つ事が分かったから、今年は種を取ってみようかなと思ったけれど
 種・・・見た事無いわぁ・・・
 (ニチニチソウの種は分かりやすいのですが)
 今度メガネをかけてよーく観察してみます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫中

2013-07-06 08:41:25 | 自然

 2株の茄子から毎日1本ずつ収穫しています。
 一日あければ2本。
 少しなのでお味噌汁に入れたり、炒め物に混ぜたり、そのくらいしか出来ません。
 麻婆茄子は夢のまた夢ですね~。
 でも来年はもう2鉢増やそうと、全く関わっていない夫が言っています。
 茄子好きで、今回の栽培も夫の提案でした。
 こんな風に成っています。

   

 葉っぱは強風で擦れて少し傷んでいます。
 プラプラ揺れているのを見ると「可愛い~」と思う
 ゴーヤも匂いが気になるけれど何だか可愛いのです。
 実が成るっていいですね~。


 白山神社の緑。
   
 そろそろ蓮の花が咲いているかな~。
 
 このところの大雨と湿気で蓮池のドブの匂いがする我が家です。
 今日はアロマオイルを焚こうと思っています



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニアがこんもりと

2013-07-05 07:58:41 | 自然

 薄ピンクのペチュニアもよく育ってきて鉢がこんもりとしてきました。
  
  
 部屋からはベランダの隙間が見えにくくなり、夫がパンツ一丁でウロウロしていても
 外から見えてしまうという心配がなくなりました


 ブルーデージーはひと休み。
  
 斑入りの葉っぱが綺麗です。


 朝、ベランダの窓を開け放ったらかぶらが真っ先に出てなんと落ちたゴーヤの花をムシャムシャ食べていました
 毎日落ちた花殻を帚で掃いているのですが昨日は無くて・・・
 風で排水溝へ飛ばされたのかしら、とか隅っこに入っちゃったかしらと思っていました。
 かぶらが食べていたのですね~、知らなかった~。
 まぁ、ゴーヤが食べられるものだから花も大丈夫だと思いますが(今のところかぶらは元気だし)
 網戸はまめに閉めないといけませんね~

 
 夜中にすごい雷と大雨でなかなか眠れませんでした。
 リビングの窓を開けていたので雨が入らないよう閉めにいくと、びしょびしょになって通りを自転車で行く若者がいました。
 ありゃ~、家に着いたら大変だ
 熱帯夜で気温が高かったので寒くはないだろうけれどまぁ、それにしても・・・
 そして離れて暮らす息子達を思い出しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2013-07-04 07:42:59 | お料理

 今日の朝ご飯。

  
 ミニトマトは自家栽培。
 ズッキーニは母が家庭菜園で作ったもの。
 パンは自家製。
 ハムだけ買ってきました(サクランボは頂き物)。
 ミニトマトは4つ割りにするとあ~ら不思議、沢山美味しく食べられます
 盛りつけはイマイチですが何だか嬉しい朝ご飯でした。



 昨日のかぶら。
  
 真っ黒でよく分かりませんが、机の下で仰向けになって寝ていました



 ピンクのペンタス。
  
 これは一重、綺麗です


 ピンクのニチニチソウ。
  
 毎日よく咲いています。

 ツルニチニチソウが涼しげでいいなぁと思っていますが、どこを探しても無くて残念
 ありそうで無いのです。
 見つけたらすぐ買ってしまいそうです


            


 昨日は息子達の扶養家族の申請書の作成で・・・毎年のことながら本当に大変でした
 なんたって仕送りしているのを証明しなければならないのです。
 どうやって証明しますか~?
 ハイ、通帳をコピーするのです。
 そして見られたくない部分(残高とか)は消す。
 殆どが見られたくない部分なわけで、その手間といったら・・・ホントに・・・
 アパートの家賃はこちらで振り込んでいるのでそれも毎月分の証明書を出さなければならない。
 3人分ですからね~、とにかく大仕事でした。
 来年からは1人になるのでまだいいか~(本当に1人になるかしら)。
 夜には夫も書類作成に加わり、「これは僕一人じゃ絶対にできないよ」と。
 私もそう思いました(夫一人では無理)。
 私が死んだら夫は確定申告ができるかしら・・・とこっそり思った夕べでした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹が!

2013-07-03 07:46:22 | ささやき

 昨日の午前中、あれこれ家事や用事を済ませて作業机で裁断をしていました。
 ふと目の前の窓から空を眺めたら・・・

  
 ワーッ 虹が~ それも普通じゃない虹
 慌ててカメラカメラ

  
 帯のように横に伸びている虹。
 珍しいです~。
 縦の虹は何度か見たけれど横のは初めて
 スマホでも撮ってFacebookにすぐアップ。
 近くの人にはLINEでもお知らせ。
 いやぁ、興奮しましたワ。

 私は何だか嬉しくて、ヒャッホーという気持ちでいたけれど
 Facebookを見た故郷の友は「悪い事の前触れでは」なんてコメントしてきて
 「エーッ、そうなのですか」と。
 ネガティブとポジティブの差なのかなんなのか分かりませんが、私は吉兆ととらえます
 そう思わないとやっていられん 心配事がいっぱいでネ


 水やりしていたら見つけたもの。
  
 ゴーヤが成っていました。
 コンデジですが焦点がゴーヤをとらえなくてボケています。
 4コほど成っています。
 大きくなるかしら~。

 
 アサリナの白も咲き始めました。
  
 白い花はいいですね~


 琉球朝顔も咲いて。
  
 蕾を沢山持っています。
 普通の朝顔より葉っぱは密だしグリーンカーテンに向いているような気がします。
 

 今日は雨の予報
 雨でもベランダの草花には水やりをしないといけません。
 さてさて始めますか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢へGo!

2013-07-02 08:04:55 | おでかけ

 昨日は友人Rちゃんと軽井沢へ行って来ました
  
 高原です(標高1000メートル近い)。
 軽井沢は涼しいし雰囲気が良くて大好きなところです。

 まぁ、目的は・・・アウトレット
  
 霧のような雨が少し降ったけれど傘をさすほどではなくてただただ肌寒い(20℃なかったかも)。
 でもそれがまた心地よいのです~。
 カーディガンを羽織って歩いて、お店の中では脱いでと着たり脱いだりが忙しかった


 お昼ご飯はプリンスホテルで。
  
 入り口はこんな感じ。


 そして中華ランチをいただきました。
  
  
 炒飯もあったのにいつもの撮り忘れ
 美味しくて完食してしまいました~。


 アウトレットでは掘り出し物を1点ゲット
 とにかくあっという間に時間が過ぎてネ
 重くなければT-falの9点セット、9900円が欲しかったなぁ
 
 軽井沢産の購入食品はこちら。
  
 イチゴミルクジャム・フライドオニオン・ぬれイチジク。
 全部パン関係です。
 
 興奮して歩いているので全然疲れる事はなかったのですが、さて帰る前にコーヒーでもとスタバの椅子に座ったら
 どっと疲れが押し寄せて~
 それでもコーヒーを飲んでお喋りしているうちに復活
 楽しい一日が終わりました。
 Rちゃん、ホントお世話になりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする