高校を卒業して上京、寮に入りました。
その時の持ち物の中に「ベッドカバー」があり、
私は生まれて初めてベッドに寝て、
ベッドにはベッドカバーをかけることを学んだのでした。
ベッドカバーは母が厚手の布にちょこっとパッチワーク、
そして太いチロリアンテープを飾り付けて作ってくれました。
それ以来ベッドにカバーが無いと何となく落ち着かない。
アメリカへ行った時もカバー持参。
しかし段々キルトのベッドカバーがポピュラーなんだなと分かって来て
L.LBeanだったかイールドハウスだったかで買ったのがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/a447b43fd13a0b19d986288ed79b6767.jpg)
ログキャビンのキルト。
中国製でした。
ピースワークはミシンですがキルティングは5ミリくらいのハンド。
25年間ベッドをカバーしてくれました。
しかしさすがにくたびれて布が弱くなり裂けて来た。
そこを繕うのは簡単ですが、新たに作ろうかなと思っている所です。
キルティングしながら色々妄想する・・・
やっぱりログキャビンがいいなぁ、とか、このところのバレンタインでよく見たハート模様も。
今日、インスタで大きめのナインパッチを見て可愛くて、それもいいなぁとか。
サブで作るのでピースは大きく、キルティングは少なめ。
それで見栄えのするもの・・・など考えるのは楽しい時間です。
夫のベッドカバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/a003c4b488c414bb3dd5e329157c6052.jpg)
これは私がハーツ&ハンズに入ったばかりの頃作りました(かなり前)。
ホビーラホビーレのキットです。
その頃はキルティングが良く出来なくて嫌になってボーダーはミシンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
同系色で色合いが薄くパターンの形がよく分からないものもありますが
これはこれで安眠出来そうなキルトです。
押し入れに入っていたのを引っ張りだして5年くらい。
夫はものすごく気に入っています、良かった良かった
これを見るとサンプラーキルトもいいなぁと思います。
でも先日見た師匠のキルトがとても可愛くて忘れられない
妄想が妄想を呼び、頭の中ぐちゃぐちゃです
今日は良いお天気で久々に駅まで行って来ました。
ビックカメラで写真をプリントしたり切符を買ったり食材を買ったり。
白菜がまだ高かった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
明日は妹が来る予定。
あまりお天気がくずれないでほしいなぁ。
ではではまた