あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

友人達とランチ

2025-01-31 09:13:00 | 外食
昨日は友人達とグランドホテルでランチ🍽️
いつものように沢山お喋りした。

これは友人の海鮮餡かけおこげ。
私のは写真を撮り忘れ(お喋りに夢中で😅)
鮭といくらの石焼きご飯、というのをいただいた。
美味しかったー👍

皆、それぞれにお出かけしていたのでそんな話をしたり聞いたり。
やはりどこも外国人旅行者ばかり。
しかもマナーがよろしくないという話で一致した。
特にお風呂(大浴場)に関しては、ホテルや旅館でもっと使い方に説明があった方がよいのではないかしら。
その方がお互い気持ち良く過ごせますもんね。

その後、またまた伊勢丹のショコラモードに行って、試食したり買ったりして帰って来た。

友人からいただいたお土産。

夜にコーヒー☕️と共にご馳走になった。

それにしても、昨今の何でもかんでもお値段のお高いこと💦
色んなことを諦めないといけないわー💦と、ため息と共に思っている😓



どんよりの朝だが今は青空が見えている。
夜中にうっすら雪が降ったようだ。

ではまた👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートを買いました

2025-01-29 09:07:00 | おやつ
先日、伊勢丹のショコラモードへ行ってみた。
今回は日本人のショコラティエが多く、外国の有名メーカーは少ない印象だ。
ひと粒ウン千円もするチョコレートを自分のご褒美にする、というほど私はチョコレートラブ❤️ではない。
でも美しく整ったものを見るのは好き😊
午後から出向いたので、会場は少し空いていた(何とかショーケースを覗けるくらい)。
3周して退散。
地下食品売り場の資生堂パーラーで以前から目を付けていたものを買った。

パケ買い😅
お味は普通😅
でも、ここに手芸のノーションとか入れられるな、なんて思ったのだ。
ということで、こっそり昼間に1人でチョコレートは食べている。


このところの芸能界の大騒ぎで、Instagramでも普段目にしない情報が溢れている。
それを読むと、よくもまぁこんな出鱈目を書いて、そしてそれに同調するコメントをするものだなと驚き呆れている。
普段、例えば、集まりなどでは中々意見が出てこないのに、無記名のコメントでは饒舌だ。
変なのー💦


さて大荒れの新潟市。
こういう日は家に篭ります。

一昨日の夕方。

夕焼けが綺麗だった。

ではまた👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーターを編みました

2025-01-27 08:41:00 | 編み物
前回シーズンのDARUMA のアランセーターキット、編み途中になっていたものをこの土日で爆編みして仕上げた。

チェビオットウールのディープオレンジ。
軽く、ふんわりとした毛糸で編み上がりが綺麗だ。
まだ水通しをしていないのに形が良い。
やはり良い毛糸は編んでいても心地よく出来上がりもいいなぁと思う。
アランセーターはとても好きで、お店でも目が行ってしまうが、自分で編んだものはもっと良いなと自画自賛だ😅
サイズもぴったり👍
前回は基本の生成り色だったので、今回は濃いめにしたかった。
お気に入りのセーターが出来た。

ラグラン袖のセーターを編んだのは2度目だが、袖付けは案外難しくない。
それにこういう厚手のものはラグラン袖の方が肩が落ちなくて形が良いなぁと思った。

実はまだ編み途中のものがある💦
それは来年になってしまうかな・・・😅

さて今日はワンコ餌を買いに行かなければ。
朝のうちに行って来まっす🫡



寒くても咲いていて、和ませてもらっている。

ではでは👋





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日倶楽部パス

2025-01-24 08:58:00 | おでかけ
大人の休日倶楽部パスであちこちに行って来た。

月曜日は東京へ。
学生時代の友人達と待ち合わせて迎賓館へ行ってみた。

おお❗️素晴らしい❗️
風格がある。
本館の中はどのお部屋も素晴らしい調度品やお細工があり、建てられた当時を想像しながらじっくりと見て廻った。


庭園。
夕日がまた一層美しい。


門の手前ではアフタヌーンティーを楽しめるテーブルと椅子があった。

迎賓館に行くのは思いつかなかったが、友人の勧めで行ってみて本当に良かった。
堪能した。


夜は飲茶のお店でたらふく食べた。





これら以外にも沢山😅

2日目は東京駅から御殿場のアウトレットへ。
そこへは2度目。
前回はかなり前だったので様子もすっかり忘れていたがお買い物を楽しんだ。
富士山🗻は残念なことに裾野しか見えず。

そして夕方に路線バスで箱根は強羅のお宿へ。
薬膳料理のお宿でお料理は勿論のこと、お部屋もステキでゆっくりと過ごせた。





メイン料理が間違って2種供された。
食べました、両方とも😄

一昨日は早々に帰宅。
昨日はまた東京へ。
施設に入所している母に面会をして来た。
去年の今頃は食事が取れなくてガリガリに痩せていたのにいまはまたふっくらしている。
しかし昨日は処置の後だったせいか少し不穏で落ち着かない様子だった。
色々とある。

板橋駅前にある近藤勇のお墓を参って帰って来た。

お次のパスは6月かしら。
また皆んなでお出かけできるといいなぁ。

さー、また日常。
今日は銀行へ振り込みに行ったり、余裕があれば伊勢丹のショコラモードをのぞいてみたい。
高級なチョコレート🍫を拝んできます🙏

ではでは👋










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガジュマルの成長

2025-01-19 10:03:00 | 自然
もう何年目か、ガジュマルが大きくなった。

高さは30センチくらい、鉢まで入れるともっとである。
今年はまた鉢を変えないとダメかなぁ。
大きくなるのを見るのは楽しい😃


去年の秋からテニス肘になってしまい、でも縫い物には支障が無くて段々と治っていたのに、今年に入ってちょっと捻ったらまた痛い💦
今までで最も痛い。
飲み薬と湿布を貼っているけれど、とにかく縫い物🧵編み物🧶があまり出来ないでいる。
家事もだ🧹🧺🧽
朝起きて、お、治っている、と思ってもお昼頃になるとやっぱり痛いのだ😓
お薬と安静とストレッチ、そうしていればまた回復するのは分かっていても、なんだか焦ってしまって一日が終わると、あー今日も出来なかったと出来ないことを数えてしまう。
マイナス思考のこの頃である。

そんな昨日の夕方。

燃えるような夕焼けにしばし見惚れた。

明日から旅。
ではまた👋








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵とじ蕎麦

2025-01-16 10:52:00 | 外食
昨日は朝イチで月1の注射💉。
いつものようにバス停に行ったが、朝からの雪❄️のせいか、始発なのに10分遅れてバスが来た。
そんなんでその後の全てが遅れ遅れになったのだが、良いこともあった。
昨日は病院受診後は新潟駅で大人の休日倶楽部パスをチケットに替えたり、ビックカメラでICカードリーダーを買う予定で。
バスで行くつもりだったがいつもより遅かったので丁度良く電車が来た。
バスだと駅まで20分近くかかるのに、電車だと5分👍
それでせっせと用事を済ませて、ご飯を食べてから帰ろうと。
1階のレストラン街に行くといつも混んでいる小嶋屋さんが空いていたので入ってお蕎麦を食べた。

熱々の卵とじ蕎麦。
冷えた身体が温まった。

無印良品で小物を買って帰宅した。

昨日は朝から雪❄️がボタボタと降ってあっという間に真っ白に。

夕方には消えたけれど、また夜中に少し降って、道路は今凍っている。
そんな中をノワのトリミングに送ってきたところだ。
雪国仕様のゴム長を履いたので滑らずに帰って来た。

午後からも出かける予定。
来週は旅するのでとにかく転ばないよう気をつけます🫡

ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーターを洗う

2025-01-14 09:09:00 | ささやき
しばらく前に近所のクリーニング店が閉店になってからはニットは自分で洗っている。
編み物の本にもニットの洗い方が丁寧に書かれていたりして分かりやすくなった。 
以前は40℃のお湯で洗うと言われていたような。
しかしそれだと縮んでしまい、縮ませたくないのでとにかくクリーニング店に出していた。

最近の本には37℃のお湯に20-30分ほど浸けて、その後やはり37℃のお湯で優しくすすぐと書いてあった。
そしてその通りにすると縮まずふんわりの仕上がりに。
洗剤はお洒落着用である。


夫セーター、洗う前。


洗った後。
写真だとよく分からないかもしれないが新品のようになったと夫も喜んでいた。
これはもう15年くらい着ているセーターだ。

私のセーターとベストも同じように洗ってふわふわになった。


昨日の新潟市はよく晴れて白山神社⛩️は賑わっていた。

と、この写真は人通りが少ないようだが、一瞬人が途切れたところを撮った。



綺麗な水が流れている。
ここを覗くのが好き😊


蓮池には薄く氷が張っていた。


飾っていた鏡餅を下ろして切ってお汁粉と海苔巻き餅にしていただいた。
午前中、セーターを洗いながら小豆🫘を煮たりなど、連休はお出かけ無しだったが、何となく充実感があった。

さて今週は色々と用事があるので効率よく動かなければ。
ではでは👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオ君16歳

2025-01-11 16:31:00 | ペット
先日レオ君は16歳になった。
家に来た時は痩せっぽちで涙やけが激しく、弱々しかった。
歯も弱くて(硬いものを噛んでこなかった)細かったのでドッグフードも半生なものしか食べられなかった。
何度も病院に通った。
しかし、段々と逞しくなって、心臓の病気はあるけれど、今や立派なお爺さんになった。
今は一日の殆どを寝て過ごしている。
オムツはつけっぱなし。
でもそれなりに元気😃食欲もある。
目が見えないので外では歩けないが、家の中では匂いを頼りにとことこ歩いている。

毛がフサフサで可愛い😍
私のいるところにいつも居る。
もっともっと長生きしてほしい。

そのレオ君、一昨日の夜は体調芳しく無くこちらも付き合って寝不足💦 
朝になるとすっかり元気になったが、私はボーッと過ごした昨日だった💦

ボーッとしながらのおやつ🍪

紅茶🫖が美味しかった。


夕ご飯作りで「あぶたま煮」を作ろうと卵🥚を割ったら。

黄身が2個入っていた😊
何となく嬉しいもんですね。



雪は降っても日が差すとあっという間に溶けてしまう。
十日町はどうかしら、今年は雪まつりが出来るかしら。

ではまた👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチをいただきました

2025-01-09 08:32:00 | 雑貨
昨日は友人のバースデーランチ。
お料理の写真はないけれど、当の誕生日の友人からハンカチをいただいた。

干支ハンカチ。
綺麗な柄のヘビ🐍さんです。

友人達とはまたまた沢山お喋り。
それぞれのお正月🎍や物価の話など、話すことは沢山あって尽きない。
そしてディズニーシーの新しいホテルの話も興味深かった。
それにしてもあっという間に時は経つ。
これから1月末にかけて皆んなあちこちに出かけるので、お次は旅行の話をしようとバイバイ👋した。

帰る頃には雪❄️が降り出していて、夜には積雪10センチほどになった。


今朝は小雨やみぞれ、今年は新潟はそれほど雪は降らないようだ。

それにしてお正月太りが激しくて、それは4日の手巻き寿司による。
手巻き寿司はついつい食べ過ぎてしまうのだ。
そして昨日のランチもお腹いっぱい食べて、今朝の体重は超えてはいけないところまで来た。
また「あすけん」で食生活を見直そう。
身体も動かさなくてはね😅

ではまた👋





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグルを焼きました

2025-01-06 18:07:00 | パン
昨日は久しぶりにベーグル🥯を焼いた。

よく膨らんだが打ち粉が足らなくて💦隣のベーグルに付いたりして形が少しいびつになった😅
お味は上々👍もっちりと美味しいベーグル🥯になった。
レタスとハム・チーズを挟んで息子に食べてもらった。
夫も美味しいと喜んでいたので、また作りたい。


昨日から「雲霧仁左衛門ファイナル」が始まった。
この時代劇ドラマは本当に面白くて、いつもあっという間に終わってしまう感じ。
えっ、もう終わり⁉️と思うのだ。
昨日は涙する場面もあり、気持ちが揺さぶられた。
7シーズン目だが、ファイナルというとおり、これで終わるとのこと。残念だなぁ。

8時からは大河ドラマ「べらぼう」が始まった。
前回の「光る君へ」は面白く見た。
今回はどうかなぁ。
雲霧仁左衛門が面白すぎて、それを見終わってからの大河ドラマなので、少し物足りない感じがした。
でもこれからに期待‼️楽しみにしている。

紅白歌合戦はゲームをしながら見るとはなしに見た。
一番良かったのはやはり米津玄師さん。
虎に翼ファミリーも出て楽しませてもらった。

さてお正月も終わり日常が戻って来たが、まだ白山神社⛩️は賑わっていた。



朝の東の空。


ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする