あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

またまた福島潟へ

2024-04-30 08:42:00 | おでかけ
良いお天気が続いていて、息子達もおり、夫もゴールデンウィーク前半は休みということなので出かけようと。
角田山もいいねと言ったら、「母さんは病み上がりだからやめた方がいい」と言われ、それならば福島潟へGo👉
おにぎり🍙を沢山作ってピクニックランチを用意して出発した。


この木陰でお昼をいただいた。


飯豊連峰はまだ雪を被っていた。

菜の花は終わったけれど小さな花が色々咲いていた。







一眼レフカメラで撮ってみた。

人出はまあまあ、キャンプサイトもまあまあ。
潟をゆっくり散策して自然を満喫、リフレッシュした。

帰りにカインズに寄りスーパーで買い物をして帰宅。
夫もゴールデンウィークっぽい一日を過ごせて良かったと言っていた。

さて、今日は午前中はまたまた買い出し。
1人増えるだけで食料もすぐ無くなる。
息子の好きなカツオのタタキに沢山の薬味を添えた夕ご飯にしようと思っている。

ノワのベストショット

これは息子が撮った。

ではまた👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くもなく寒くもなく

2024-04-28 21:46:00 | おでかけ
今日は内陸部や西日本などは気温が上がったようだがこの辺りは春らしい丁度良い気候だった。
白山公園は鯉のぼり🎏が下がっていた。

枝垂れ桜も咲いていて良い雰囲気。


ツツジも咲き始めた。

今日は三男が帰省した。
午前中にレオ君のトリミングからスーパーに買い出し、お昼ご飯4人前を用意してレオ君お迎え。
午後は縫い物少し、恒例のボードゲームをやり、あっという間に夕食の支度・・・と当たり前だが普段とは違う時間が過ぎた。

今回の連休は長く休めるようだ。
明日は皆で出かける予定。

ノワも喜んでおる。

まさにシルエット。
正しいトイプードルだ。

昨日は小針浜へ行ってみた。

海は近いのに意外と行かなくて久しぶりだった。
黄砂のせいかぼやーっとした空。
佐渡も見えず。


ではでは👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の誕生日ランチ

2024-04-26 10:15:00 | 外食
昨日は友人達と友人の誕生日ランチ。
五頭の山茂登の釜飯。

私は牡蠣🦪釜飯と卵焼きのセット。
お喋りしながらのランチ、美味しかったー。

その友人からの頂き物。

旅行先の広島でレモンドーナツ。
さっぱりとしたレモン風味が美味しかったー😊

入浴剤。
早速温まりました🛀

先日、田上が筍の産地とブログに書いた。
そうしたら何と田上の筍をいただいて🥰

茹でて水を入れた袋で冷蔵庫保存。
またまた春のお味を楽しんだ。

さらに先日いただいた冷凍のブルーベリーはマフィンとジャムに。


奥のマフィンはいちご🍓も入れてみた。
これらが好評で息子が来て持って帰ったし、夫もパクパク食べていた。
私が少しばかり栽培しているブルーベリー🫐と違っていただいたのは柔らかく美味しい。
マフィンも美味しかったがジャムが絶品だった。
やっぱり素材は大事なんだなぁ。


昨日は満月ではなかったけれど、月が綺麗で。

実際はもう少しピンクがかっていた。


さてさて、ホビーショーの様子がInstagramに沢山上がってきていて、すごい賑わいのようだ。
行かれた人、羨ましい限り🥰
来年も同じようにキルトのコーナーがあることを期待している。

ではでは👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のいただきもの

2024-04-24 09:18:00 | とっておき
友人から美味しいもの沢山いただいた。

美味しい美味しいいちご🍓
そして一番ニラ。
全然青臭くなくて甘味がある貴重なニラ。


お土産の「エビだし」。
このお出汁に豚肉とニラをしゃぶしゃぶ風にさっと煮て夕食に出したら、あっという間に完食。
とっても美味しかった☺️


これはニラ饅頭に。
25個作ってこれも完食。
他に前日の残り物のおかずもあったので(筍の煮物とか)おかずがあり過ぎると言われた💦

春キャベツもいただいてそれは昨日豚肩ロースの塊肉と筍も一緒にポットロースト。
お砂糖を入れていないのに甘味が出ていた。

サニーレタスは今日チョレギサラダにして、冷凍のブルーベリーも沢山いただいたのでマフィンやジャムにする予定。
こういう計画を立てるのは大好きだ🥰

その後友人とランチ。

アフタヌーンティールームでセットのミニケーキもいただきながら、沢山お喋りした。
今年に入ってから初めてだったので話すことが沢山あったのだ。
あっという間に時間が過ぎてさよなら、またねー👋
いつもありがとうございます😊


昨日は午前中はノワのトリミング。
そして午後からは何と新潟駅が大型リニューアルで内覧会に招待された。

日頃からJRポイントを使っている人達に抽選で招待ハガキが届いたようだ。
友人も届いたというのでもう1人の友人も誘って一緒に出向いた。

先月には第一弾のお店が開店、連日賑わっていて、今回の内覧会は第二弾、明日開店だ。
飲食店から雑貨、ファッション、そして以前あった「けんこう市場」も再びオープンした。
駅だけでかなり楽しめてお買い物も充実しそう。
しばらくは混むだろうなぁ。

そんなこんなで2日続けてのお出かけでした。

ホビーショーが明日から始まる。
今回はキルトの大きなコーナーがあり、友人知人もブースを出す。
行きたい😍とても行きたい😍母の面会ついでに・・・と思っていたが、連休前なのと病み上がりで無理はしないことにした。
そう思って諦めたら何だかスッキリ。
また縫い物に専念しようという気持ちがアップした。



かまってちゃんのノワ。
挑戦的な態度である。

ではでは👋












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏餅と筍

2024-04-22 08:39:00 | おやつ
土曜日は久々の地元スーパーで食料品日用品のまとめ買い。
そしてそこに出店している「田中屋」さんで柏餅を見つけたので今季初でいただいた。

しっかりとしたお餅とこし餡が美味しい。


これも今季初の筍を2本買って早速茹でる。

この間見た「やまと尼寺・・」では庭で何本も一度に大鍋で茹でていた。
いいなぁ。
一軒家だとそういうことが出来るよね。

この辺りだと田上というところが筍の産地で土日は筍祭りだったらしい。
来年は行ってみたいと思っている。

茹でた筍は昨日は煮物、今朝はインゲン・ベーコンとバターで炒めた。
筍ご飯は今晩の予定。




月桂樹の小さな花が開いた。
可愛い🥰


今年こそレモン🍋が成りますようにと毎日お願いしている。

新芽🌱も出てきた。



眠っているノワ。
寝顔を見るのが好き😊
来月には2歳、大きくなったなー。

さて、今日は友人と会う予定。
冬を越して久しぶりなのできっとまたお喋りが止まらなくなってしまうだろう😅
楽しみだ☺️

ではまた👋










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこい咳

2024-04-20 11:12:00 | 自然
いやはや、不快な咳が続いておる。
故郷の友もfacebookでただの風邪なんだけど具合が悪くて1週間寝込んだと書いてあった。
私は寝込んだのは2日だったけれど、鼻詰まりと咳でしんどい日々。
咳は5分おきに出るので出かけることも出来ず、縫い物にも集中出来ずのこの頃。
それでスマホでナンプレ(数独)をやっている。
ナンプレは頭を使うものと思っていたが、やっているとこれは作業だなと分かってきた。
事実脳トレにはならないらしい。
ただ数字が全部埋まるとやったー♪という気持ちになるので、それは良いのかもしれない。

4月から始まった「ちゅらさん」を見ている。
以前も見ていたが、また見てみると面白い。
昨日はエリーと一緒に泣いた💦
お父さんはすごい人だ、ホントに。
それにしても皆んな若い‼️当たり前だけど😅

「虎に翼」も見ている。
こちらも面白くて土曜日のハイライトもしっかり見るほどだ。
これからも楽しみだ。


ブルーベリー🫐の花が咲きそう。

可愛い😍
今までで1番の花付きだ。
でもラビットアイなので全てが実になるわけではない。
食べられるのは8月終わりくらいかな。


8年実をつけてくれたプルーンがついに枯れた。
去年の猛暑で葉が全部枯れ、秋に新芽が出たりして木に負担がかかったのだと思う。
毎年、今年は花が咲かないかしらと心配していた。
今はお疲れ様でしたという気持ちである。



レオ君。
奥にはノワも。
右眼が見えづらいようだが元気は良い。



今日はすっきりと晴れて、黄砂も花粉も少ないようなのでベッドカバーを洗った。
洗濯日和である。

ではでは👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が咲き出したり蕾を見つけたり

2024-04-17 09:49:00 | 自然
風邪もようやくカタル期に入って今は鼻詰まりが苦しい💦
そんな中、ノワが下痢😱
今は家にあるお薬で様子を見ているところだ。

外へは一歩も出ておらず、でも外の空気に触れたくてベランダに出る。
ハナニラが次々と咲いていた。

好きな色🩵


ビオラは花盛り。


月桂樹も咲き出した。


びっくりしたのがこれ。
もう枯れてしまったかと思っていたクレマチスが芽を出して蕾を付けていた。
嬉しいなぁ。
こういう小さな喜びが小さな幸せに繋がる気がする。


週刊文春を毎週読んでいる。
スキャンダルを暴くイメージが強いせいかそういう俗な週刊誌と思っている人も多いがそれはほんの一部の記事で、ほとんどはちゃんとした読み物だ。
書評もかなりのページをさいているのでとても参考になる。
その他の読み物では「家の履歴書」というコーナーがあり、それは読んだり読まなかったり。
昨日はたまたまチラと見たら「父親が着物にあしらう絵柄の型紙を作る職人をしていた」と書いてあったので、あら、私の父と同じだわ、へー、ジミー桜井⁈知らないなぁと。

↑この人です。

それで何となく読み進めると、着物友禅の産地である十日町、と書いてある。
おや、十日町市出身だったのか。
妹と同じ小学校を出ていて、十日町でもバンドを組んで活動していたらしい。
その後色んな転機があり上京、段々とミュージシャンにも認められてライブも盛況に。
今はロサンゼルスに住んでいてかなり有名になっているとか。またまたびっくりだ。
そうか、故郷にこんな人がいたんだなと思った昨日だった。


ノワのお尻と尻尾。

ソファの背もたれとクッションに挟まってまったりしているところ。

レオ君は右目が白内障になってしまい見えにくくなっているようだ。
特に治療もないのでレオ君が快適に過ごせるように気を配っている。
長生きしてねと。

ではでは👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりの桜餅

2024-04-15 09:21:00 | おやつ
先週から喉がいがらっぽいなと思っていたら微熱からの咳、鼻詰まりで匂いも感じられなくなった。
これは‼️ ついにコロナに感染か⁉️
・・・と検査したら陰性。
風邪でした。

夫に買い物を頼んで土日は何とか過ごす。
食欲は相変わらず落ちずで、いいのか悪いのか(すごく体重が増えているこの頃なので)。
その夫が私の好物を買ってきてくれた。

田中屋さんの桜餅。
美味しい😋
これが今季の食べ納めであろう。
これからは柏餅🥰


スイカ🍉
まだはしりなのであまり甘くないが水分たっぷりで食べやすい。
スイカ🍉は果物の中で1番好きなのだ。


そろそろ回復傾向かと思っていたのに夕べから身体がとてもだるくて寒気がするので早めに休んだ。
夜中に目が覚めて体温を計ると何と38℃超え。
滅多に熱が出たことが無いのでびっくり。
ロキソニンを飲んでようやく今は平熱だ。

平熱になると元気が出て色々とやりたくなるが今日はゆっくりしようと思う。


やっと咲いたハナニラ。

可愛い😍
植えっぱなしで良いみたい。
来年も咲いてくれるといいなぁ。

ではでは👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグを作りました

2024-04-12 09:19:00 | 手芸
Selfish.Mさんで買ったモチーフを付けたバッグを作った。

AKIKOちゃんバッグ(モチーフの名前がAKIKOちゃん)。
40cm✖️40cmなので大きめサイズ。
内袋にはポケットを2個付けて、カラビナなども付けられるようにループも挟んだ。
口側は革紐を通して少し可愛い感じに。
とにかく大きいので写真と実物は印象が異なると思う。
(写真を見たらアレ⁉️と思った)

もうひとつ違う女の子のモチーフがある。
それはリュックタイプにしようかな。

今回、ヌビを用いたのだがとても縫いやすかった。
肌触りも良くて大満足。
最近は色も豊富なので選ぶ楽しみも。
グレーのヌビがあるのだがそれはシンプルなトートバッグにしようと思っている、いつになるか分からないけれど😅


一昨日の白山公園の桜。




やすらぎ堤


昨日、新潟市は桜の満開宣言が出た。
今日からは白山祭り。
すっかり賑わっている公園だが、さらに沢山の人が来るだろう。

ではでは👋












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズも終わりに

2024-04-10 09:24:00 | 自然
思いの外沢山咲いたクリスマスローズももうすぐ終わりだ。

花が終わったらまた秋までお休み期間。
来年もまた咲いてくれるかどうか、賭けのようなものである(ベランダが灼熱なので)。

クレマチスの蔓も伸びている。

去年より太々している。
花が咲くのが楽しみだ。

それにしても今年の夏も暑いらしい。
去年はあまりに暑くてミニトマトの皮がカチカチ。
そして少しも甘くなかった。
今年は育てないことにした。


いつものノワ。

お手々の手入れ中。
この後眠ってしまった。

昨日と打って変わっての晴天☀️

気温は低い。
桜も満開にはもう少しかな。

ではでは👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする