灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

今週のノイエ感想

2020-08-05 02:00:29 | 銀英伝

オフレッサー上級大将。
アニメ見た後にうろ覚えでちゃちゃっと鉛筆落書き。
あ、左頬の傷を描き忘れてるわ(笑)。

今週のノイエ版の主役はオフレッサーやと言って間違いないと思う。
小説でも道原本でも石黒版でも、この方とっても思い入れできるキャラじゃなかったの。
もう何ていうか、野人蛮人って言葉はこの人を指すんじゃないの的な(笑)。
でもノイエのオフレッサーは少し趣が違った。
ノイエではオリジナルな場面があって、貴族連合VSラインハルト陣営の闘いが始まる少し前に宇宙艦隊司令長官を退いたミュッケンベルガ―にオフレッサーが面会に行くシーンが描かれていて、それがすごくオフレッサーと云うキャラを上手く表現してた。
帝國と云う階級社会の中で下級階級から上級大将になったオフレッサー。
きっと本人の実力も有るけど、それを認めてくれたミュッケンベルガ―に恩を感じてるに違いない。
だから面会に行ったんだな・・・と。
最初はオフレッサーのキャラデザがポニテで
「どうよ、コレ、おっさんポニテ?。」
と思ったんだけど、これってむしろ彼の武士的な生き方が下手な内面の表現だったのかもしれないと今回のノイエを見て思いました。
ノイエ版には『キャラデザが嫌い』とか『物語の省略が多い』など否定的な意見も多いんですが、私はそれなりに結構楽しんでます。
よく頑張ってると思いますよ、ノイエ。

『藤崎本』も出れば買うんですが、むしろコレが一番なじまないかな。
この方の描かれる女子が何か納得出来ないんです。
もう少し改善してくれたら良いんですがねv。
こちらは小説の第六巻辺りまでお話進んでます。

あ、ちなみに私は『田中小説』『道原本』『石黒版』を通った古参兵(笑)です。
とにかく今週の感想は
『ノイエのオフレッサーは人間味があって良かった』
という一言につきます・・・って事です。
まさか、オフレッサーについてこんなに熱弁する日が来ようとは・・・(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活\(^o^)/

2020-07-31 18:57:42 | 銀英伝
PCの出張サービス受けて無事復活\(^o^)/。
今週の銀英伝(ノイエ)について描きたかったんだがPCの調子が悪くって、微妙に時期を逸して描きそびれてしまった。
要は『みきしんがシェーンコップをやると、色々トンデモない(笑)』って事。
『今週の月曜深夜』に『NHKのEテレ』で、ヤンはシェーンコップに『人気(ひとけ)の無いプラネタリウム』に誘い出されて、『壁ドンならぬシートドン』されて『色々そそのかされた』・・・ってお話(笑)。
田中小説でも道原漫画でも石黒アニメでも藤崎漫画でも、ココはヤンとシェーンコップの関係性が見えて好きなシーンの一つなんですが、ノイエ版は何かもう『とんでもなくBL』だった(^◇^)。
ちゅうか、おっさん2人やからOJL(おじえる)か(笑)。
みきしんの声、恐るべし(≧◇≦)。

ついでにその前の週に初登場したフェルナーが余りに美形キャラだったからちゃちゃっと5分で描いた落書きupしときます。
石黒版アニメでもフェルナーは『エエ性格しとるわ。面の皮厚いわ。世渡り上手やわ。チャッカリさんやわ。』で、結構お気に入りキャラだったんですが、そこにノイエではいらん美貌(笑)が加わった。
老犬と共に、冷徹な軍務尚書の手を煩わせるが良いぞ、フェルナー(笑)。
増えると良いな、オーベルシュタイン受け(∩´∀`)∩。
コロナが落ち着いてイベントが再開したら絶対何サークルかは実在すると思う今日この頃なのですv。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙最強の姉ちゃん

2020-07-25 15:38:37 | 銀英伝

宇宙最強の姉ちゃん、アンネローゼ様。
銀英伝では結局のところ『彼女の美貌』が歴史を動かしたんやね。
『橋本環奈もビックリな、百万人に一人の美少女っぷり』で『ロリ好きじじ様な皇帝陛下』を陥落し、『手作り貧乏貴族風味茶色いケーキひと切れ』で『純情可憐な赤毛少年』を籠絡し、自分の『面倒な性格をした弟』の世話をさせ、挙句の果てに殉教させる・・・すんげえ姉ちゃんだぞアンネローゼ様。
普段は虫も殺せぬ風情なのに、いざとなったら『スンゲえ重量ある花瓶を敵に投げつける身体能力&戦闘力』を持つオールラウンダー、アンネローゼ様。
ディスってるんじゃないぞ。
むしろ
「スンゲエな、女に生まれたら一度はこれくらいになってみたいわいな」
な気持ちになってしまう。
アンネローゼ様は宇宙最強の姉ちゃんや、ホンマ!。

銀河英雄伝説のノイエの劇場公開分が、今Eテレで毎週月曜日深夜に一話づつオンエアされてますねv。
帝國サイドも同盟サイドも『じじキャラ』がとっても素敵v。
あのオフレッサーですら物憂げな表情もするのよv。
リヒテンラーゼ公やらフィッシャーさん、メルカッツさん、ムライさん、皆な素敵です。
あと今週はフェルナーさんが出た。
すんごいイケメンキャラだったv。
あかんやん!(このあかんは関西的に肯定の意味の)。
あの性格でこのイケメン顔になったら、フェルナー×オーベルシュタイン増えそうやんv。
このカップリングはよしながふみさんの銀英伝同人誌でしか見かけてない私のツボのパターンやんv。
世の中にフェルナー×オーベルシュタインが増えれば良いな(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちまったZE(笑)。

2020-03-18 17:35:45 | 銀英伝

先日ご近所にあるBOOK■FFにフラリと立ち寄ったらノイエ版銀英伝が出てて思わず買っちまったZE(笑)。
新品買うより少しは安いしなあ・・・と、大人買いしてしまった。
もうすぐ映像研も終わるし、コレ見て寂しさを紛らわすわな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらながら、噂の銀英ぼんち(笑)

2020-02-14 02:00:25 | 銀英伝
いや、前々から在るとは聞いていた。
でも昨日まで目にすることがなかった。
銀河英雄伝説のぼんちのピーナッツあげ(笑)。

ご近所スーパーで見かけて買った。
うちの近所の小規模なこのスーパーは、絶対に仕入れ部門にオタがいるとみた(笑)。
だって旧市街の中のこの店で買い物してるのは殆どが高齢者やで。
せやのに銀英ぼんちとかコラソンのワインとフラミンゴのワインを並べて売ったりしてるんやわ。
ONEPIECEとコカコーラのコラボの時も妙に頑張っておまけがイッパイだった。
オタはけっこう身近なトコに存在している。
しかし何故に、ぼんちと銀英伝がコラボしたんやろ?。
いやワンチャン、ヤン提督はもしかしたら紅茶とぼんち食べてる可能性は有りそうやけど、ラインハルトはぼんち食べるんやろか?。
「宇宙の歴史を美貌で動かしたあの姉ちゃんや!。アンネローゼ様は実はぼんちが大好きやねん。」
と、秋里画伯がのたまってます(笑)。
「ジーク、ラインハルトをお願いね。」
って、その手にぼんちを握らせるアンネローゼ・・・・・ってさ。
「キルヒアイス、不憫やな。」
いや変な妄想に憑りつかれてるうちら母娘もかなり不憫やで(笑)。
その後、帝國サイドの、誰がどのお菓子を推してるネタで盛り上がったよ。
ビッテンフェルトはよっちゃんイカ推しは母娘で意見が一致しました(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする