灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

ならしかたなし (^◇^)。

2019-09-13 16:58:14 | その他
先日買った『ならしかたなし』が今とってもツボにはまってる(笑)。

あたい学校奈良に行ったから、学生時代に代返頼んでよく奈良公園でブラブラしてた。
何も無いけど鹿とすんげえカッコ良い国宝級の仏像だけはやたらある奈良。
春日大社の参道にオフシーズンの平日に行くと、やたらでっかい鹿に集団で取り囲まれ、さながらヤンキーのカツアゲ若しくはオヤジ狩り状態オラオラで、鹿煎餅ねだられる奈良公園(笑)。
平宗の柿の葉寿司がやたら美味い奈良。
夕方6時過ぎになるとメッチャ店開いてるトコ無くなる奈良公園近辺(笑)。
でもそんな感じののんびりした奈良が、奈良公園が好きだった。
何にもないのが素敵だった奈良。
でも最近はインバウンドさんが平日でもイッパイだね。
人の少ない平日の奈良公園なんて、あたいの遠い昔の学生時代の思い出の中だけだよね。

『ならしかたなし』は奈良愛に溢れているね。
そんでもってあたい人生のどこかでしゃな子ちゃんを見た・・・・と云う既視感にとらわれた。
暫く考えて・・・・んん・・・・解った
乳児時代の秋里画伯の顔やん、コレって(笑)。


以下、コメント御礼。




kusakabe dc様

コメントを有り難う御座います
雲月の小松昆布はホント美味しいですよね~
生麩が大好きな我が家では、半兵衛麩もいつもデパートの名店コーナーで買ってます。
出町ふたばの豆餅は塩味がきいてて美味しいですよねv。
時々無性に食べたくなる味ですv。
いつもブログのお写真を楽しく拝見させて頂いております。
次はどちらに行かれるのか楽しみですv。




福島太郎様

コメントを有り難う御座います
そうなんですよ。
旧市街地に住んでるのでほん近くにデパートがあり、いつも小汚い格好すっぴんで買い物してます。
近いのがエエのか悪いのか・・・(笑)。
いつも福島様の旅レポ楽しく拝見させて頂いております。
今書かれておられる長浜は、メンバーだったホテルがお城の近所にあったので子供が小さい頃良く行きました。
あの当時はまだ整備途中だった街並みもかなり綺麗になってますねv。
盆梅の季節は寒いけど人も少なく雪と相まって一層綺麗な街ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする