![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/39ecf2cc042e46197db47c4e976d788d.jpg)
JR膳所駅エスカレーター前の成瀬さん(笑)。
町全体で本屋大賞をお祝いしてました。
旦那様がゴルフに出かけた連休最終日。
いってらっしゃい!と送り出してからそのまま最寄りの駅に行って電車に乗り込み、1時間半後には私は膳所にいました(笑)。
行きはJR京都まで湖西線、乗り換えて琵琶湖線。
あっと言う間に滋賀県です。
午後からは大津は雨の予報なので、駆け足でまわります。
先ずはJR膳所駅の前にある京阪石坂線で膳所本町駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/d065708f2300f5fbf34ce2e1aa51bddd.jpg)
成瀬の通う膳所高校。
滋賀一番の偏差値を誇る有名校。
連休中ですがクラブ活動で生徒さん達がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/e19cb973a85c76e238cd72c4cd49a21f.jpg)
学校前の、成瀬も使う書店。
この日はお休みで残念でした。
再び石坂線に乗って膳所駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/1537d154b45804d7b02cb5810da0e2f2.jpg)
駅前のときめき坂の看板。
少し下るとセブンイレブン大津膳所駅前店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/577a730158859edbe2e1bfe8ccbd903c.jpg)
М1の帰りに、成瀬と島崎がアイスを買った店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/9b7fb300a6a431fff960e2547cf7e1c2.jpg)
ゼゼカラが司会をした夏祭りで会場になったときめき小学校のモデルとなった平野小学校。
成瀬も島崎も卒業生。
みらいちゃんが通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a8/d15fadaacf126e5efc6a2144c8df4833.jpg)
ときめき坂を少し横に入った「よりみちパン」。
島崎が愛する塩パンのお店。
すごく美味しそうなパンがイッパイです。
雨予報が無ければ、ここの美味しそうなパンを買って渚公園のベンチで食べるのもアリ!と思います。
野菜イッパイな綺麗な色合いのよりみちキッシュ、今度行ったら是非食べたいなv。
取りあえず持って来た小さなカバンに入るラスクだけ買いました。
店を出て、ときめき坂に戻るとすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/8ff8b2cbd419d5fe3148e3e097659d0f.jpg)
成瀬が大貫に言われてカットしたブラージュ膳所店。
聖地巡礼とおぼしきオジサンが店の前でスタンプラリーのQRコードを読み取っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/f3559e0fe95e5ea1521d0e43bf10b282.jpg)
坂をおりると馬場公園。
ここも作中出ますね。
今は工事中で立入禁止になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/c34ab16582824b45001476014723e077.jpg)
西武百貨店跡地に建った大規模マンション。
成瀬はココでひと夏過ごしたんだな・・・。
辺りは大きなマンションが多いにおの浜地区。
成瀬のマンションのお家も、この中にある設定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/72dbfb48213273435856912348bf29a8.jpg)
向かいには成瀬や島崎が行くびっくりドンキー大津店。
びっくりドンキーは大阪にもあるし入りませんでしたがね(笑)。
成瀬が好きなチーズハンバーグディッシュは近所で試すとします。
つきあたりは渚公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/5505e4407d7004a032ca5fd06ff5d77e.jpg)
どこかで見た風景ですよねぇ~。
これは次回にまた(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ee/a2bc7288ad8bb2d5432b0ed3b4f57f27.jpg)
ちょうどミシガンが沖合に来ました。
しばらく琵琶湖を眺めてからOh!Мeテラスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/e6d2460fb16793542f3e55dd7f4bea90.jpg)
大学生になった成瀬のバイト先のスーパーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/571bcd61edb50ec91dc158468d29f06c.jpg)
お客様ご意見板がホントにある!。
そして成瀬の看板とお店の制服がありました。
Oh!Мeテラスの入口付近にも成瀬マップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/3b7498a1e9b625f0ce147932236d2f54.jpg)
膳所は成瀬愛に溢れていました。
再びときめき坂を上り、石坂線に乗って浜大津へ。
途中車窓から、篠原と観光大使ー1グランプリの打ち合わせをしたロイヤルホスト大津店が島の関駅越しに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/87ab14f60412c58d68553984ce073c85.jpg)
浜大津駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/5a2f2eaaa68e9f85b6d8b93bc577eed9.jpg)
レッツゴーミシガンの舞台や!。
時間がないので今回は船には乗りませんが、ミシガンじゃなくて琵琶湖の島めぐりをする船で『沖の白石』をいつか肉眼で一度見てみたいと思っております。
大津港横の湖の駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/d4b4964f8ce8bf9b25ef97061bc381d8.jpg)
かるた大会で知り合った広島から来た西浦君を成瀬が連れていったおいしやさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/69f828d8ea48c8f5373e49c094a126fb.jpg)
2人が食べたモノと同じ、近江牛コロッケ&だし巻き膳。
お釜で炊いた滋賀県産みずかがみ米がお代わり自由です。
起きてから何も口に入れて無かったので飛ぶようにお腹に入ります。
ご飯も半分だけお代わりしました。
(流石に西浦君みたく4杯も食べれない)
成瀬を巡る大津市巡礼、楽しかったです。
今度は近江神宮も行こう!。
そして私はそのまま次なる聖地巡礼に向かうのでした。
(続く)
いいですね!続編も゙お待ちしてます
コメントを有難うございます<(_ _)>。
とっても慌ただしい駆け足なゼゼイキでした(笑)。
大津はとてもコンパクトに色々なモノがある、良い地方都市でした。
今度は近江神宮方面にも是非いきたいと思います。