
コロナウィルスの影響で、遠出を控えるここ数週間。
日曜日は雨が止んだ後、ちゃりんこで15分ほどにあるご近所公園へ。
大仙公園。

芝生広場からの風景。
風がきつかった。

梅は終わりかけてた。
もう少し早く来れば良かったね。
本当は秋里画伯が御幼少の頃から大好きだった日本庭園に行くつもりで来たんだけど、コロナウィルスの影響で閉園( ノД`)シクシク…。
丁度毎年今頃桃の花が満開で、日本庭園の一番奥側がピンク色一色になってとても綺麗なんですが、残念。

高い生垣の向こうに少しだけ見えたよ。
芝生広場の奥の日当たりが良い場所ではもう雪柳が咲いてます.

グラウンドを見下ろすベンチの横では白い木蓮がふくふくとした蕾をいっぱい付けてました。

咲き始めの木蓮。

日当たりの良い場所では桜も咲いてます。

ピンクの色が濃いし、少し早目の開花なので、河津桜かな?。

確実に春がやって来てますね。
子供連れさんやお年寄り、ジョガーさんや犬連れの方々など、意外に人が多かった。
コロナウィルスの影響で遠出せず、皆さんご近所散策ですねv。
考える事は皆さん同じ(笑)。
ひとしきり公園をちゃりんこで周った後、近くのジェラテリアへ。

ドルチェラヴィータ。
秋里画伯が小さい頃、大仙公園で遊んだ後に休憩お茶timeに良く連れて行って、いつもそこのジェラートが美味しいと食べてたイタリアンの小さいお店があるんですが、数年前からジェラートだけ2件隣にお店を出される様になったんです。


秋里は桜ヨーグルトとチョコレート。

私はほうじ茶とミルク。
このお店は自然なモノしか使わないからとってもジェラートが美味しいんです。
今回初めて食べたほうじ茶が濃厚でとっても美味しかったですv。
近くに在るのに久々な大仙公園。
広い空間と緑いっぱいの空気に癒されました。
また行こうv。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます