goo blog サービス終了のお知らせ 

灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

毎年恒例の年末京都遊び その2

2024-12-18 23:11:07 | 旅とかご飯とかスイーツなど

(続き)
十二月の御所グラウンドを後にして、次は出町桝形商店街近くにある田辺宗さんへ向かいました

年末の御挨拶のお手持ち用に実家の母親から頼まれていたお味噌の注文発送
秋里画伯んちやら若旦那様のご実家やらついでに自分ちにも発送
これで今度のお正月も美味しい白味噌雑煮が作れます

ココのお店は余程の事がない限り、翌日に到着するように商品を送って下さいます
毎年この時期にお買い物するのが、私の京都遊びの1年の〆です
無事1番のご用事が終わったので、心安らかに下鴨神社さんへ

三井別邸の紅葉は毎年とても綺麗です

帰って来ました、糺の森

定点観測,矢二郎兄さんの橋からの風景も久し振り



舞殿では来年の絵馬が飾られてました

今年もあとわずかになりましたが、1年間お見守り下さいましてありがとうございます
来年もどうかよろしくお願いいたします・・・とお礼を申し上げ参拝します
その後、古い御守をお納めして新しい御守を私と旦那様に
お箸も新しいのを購入
今回は西門から下鴨神社を後にしました

やはり冬至の日に近いので有頂天家族の柚子湯の日の回の聖地巡礼せねばね・・・
ウッディタウンさんでコーヒータイム
地元の方でほぼ満席状態だったのでこの日はカウンター席
ごちそうさまでした
その後、下鴨本通りを南下して再び出町橋へ
コーヒーだけで今日はスイーツ食べてないなあ・・・と、毎度おなじみのいせはんさんへ
ううっ!Σ(・ω・ノ)ノ!
せやった、火曜日は定休日やったわ
仕方がないので同じく甘味屋のみつばちさんへ

あんみつをいただきました

いせはんさんと又違って、おばあちゃんがお家で作ったみたいな優しい素朴なあんみつで、コレはコレでまた美味しい
お腹いっぱいになって、出町柳駅から京阪電車に乗ってお家に帰りましたとさ・・・な1日でした


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎年年末恒例の京都遊び その1 | トップ | すんごいレトロ可愛い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mryj)
2025-01-12 11:47:01
今頃の書き込み、スミマセ~ン!

年末の京都遊び、楽しめたようで何よりです。

寒さが苦手な自分ですが、負けずに京都の街を散歩したいと思います。
返信する
コメント御礼 (秋里&ままん)
2025-01-12 14:15:24
mryj様

コメントを有難うございます<(_ _)>
昨年末の平日、久々に行って来ました
まだこの時期は寒さも今ほどでは無かったし、私は雪さえ無ければ京都の冬が季節的には一番大好きです
でもこの日は帰りに京阪特急でも地下鉄でも、私は公共交通機関や人混みではマスク着用派なんですが隣にやたら咳き込むのにマスクしない方が座って来て、見事翌日から風邪引きました
インフルじゃなくって良かったです
mryj様もどうかお気を付けて京都遊びして下さいね
返信する

コメントを投稿

旅とかご飯とかスイーツなど」カテゴリの最新記事