ここ数日温かい日が続いて新芽が出てきたようなので、
今年も緑の絨毯を目指して芝の手入れを開始です。
まずはスパイキングと言って芝に穴を開けます。
これが穴をあける道具。

両脇は空洞のパイプになっていて、真ん中の2本は根を切る歯です。

これをグイッと地面に突き刺すと

こんな風に穴が開きます。

空洞のパイプから芝の下にある土が押し出されてくるので、
新しい土を入れると芝が元気になります。
だいたい1時間かかって全面に穴を開けました。

体重をかけて穴をあけるので、けっこう腰にきます…
バラも新芽が出てきました。


こっちは菜園。
プランターに植えたイタリアンパセリ。

同じプランターに植えたロケットサラダ。

以前、地植えしたイタリアンパセリはアブラムシの餌食になったことがあるので、
今年はプランターで虫除けして栽培することにしました。
数週間後の収穫が楽しみです。
こっちは花壇。
すこし出遅れて咲いている水仙。

ホームセンターに行ったら春の花がいっぱい売られてました。
来週は花壇に花を並べてみよう。
【3月16日の食事】
朝:お雑煮
昼:カレーパン、焼きそばパン
夕:ご飯、煮魚(の予定)
今年も緑の絨毯を目指して芝の手入れを開始です。
まずはスパイキングと言って芝に穴を開けます。
これが穴をあける道具。

両脇は空洞のパイプになっていて、真ん中の2本は根を切る歯です。

これをグイッと地面に突き刺すと

こんな風に穴が開きます。

空洞のパイプから芝の下にある土が押し出されてくるので、
新しい土を入れると芝が元気になります。
だいたい1時間かかって全面に穴を開けました。

体重をかけて穴をあけるので、けっこう腰にきます…
バラも新芽が出てきました。


こっちは菜園。
プランターに植えたイタリアンパセリ。

同じプランターに植えたロケットサラダ。

以前、地植えしたイタリアンパセリはアブラムシの餌食になったことがあるので、
今年はプランターで虫除けして栽培することにしました。
数週間後の収穫が楽しみです。
こっちは花壇。
すこし出遅れて咲いている水仙。

ホームセンターに行ったら春の花がいっぱい売られてました。
来週は花壇に花を並べてみよう。
【3月16日の食事】
朝:お雑煮
昼:カレーパン、焼きそばパン
夕:ご飯、煮魚(の予定)