最後までネタが続くか心配ですが、とりあえず1日目。
自宅を6時前に出発。
いきなり首都高で事故通行止めの表示を見てあせりましたが、
自分たちの向かう方向には関係ないことを知って一安心。
渋滞なしで中央道を走り、最初の目的地へ。
明野のひまわり。

右も左もひまわり満開でした。

元祖ひまわりソフトの文字に引かれて、本日1個目のソフトクリーム。

茶色の粒はひまわりの種。味は思ったより普通。
暑さで融けるのが早くて急いで食べました。
清里に行って、「萌木の村」

屋外バレエの舞台も作られてました。
ちょっとした置物と桃ジャムを買って次に向かいます。
続いて「清泉寮」に行って、本日のアイス2個目

濃厚でおいしいんだけど、甘い~。
清里から野辺山に向かって、「JR最高地点」へ。

ちょうど列車が通過するタイミングでした。

周りはカメラを構える人がたくさん。
そこから白樺湖まで山沿いをドライブ。
無事ペンションに到着。眺めがイイです。

夕食はペンションオーナー奥さんの手料理。

きのこソースのステーキがおいしかった。
ビールも進みます。

デザートはチョコレートケーキ、ババロア、ゆずシャーベット。

【8月6日の食事】
朝:ご飯、キムチ、野沢菜と昆布の漬物、さわらの塩焼き、味噌汁
昼:弁当(ご飯、ミニとんかつ、たけの子の煮物、野菜サラダ)味噌汁
夕:ご飯、チキンの香草焼き、野菜サラダ、ビール
自宅を6時前に出発。
いきなり首都高で事故通行止めの表示を見てあせりましたが、
自分たちの向かう方向には関係ないことを知って一安心。
渋滞なしで中央道を走り、最初の目的地へ。
明野のひまわり。

右も左もひまわり満開でした。

元祖ひまわりソフトの文字に引かれて、本日1個目のソフトクリーム。

茶色の粒はひまわりの種。味は思ったより普通。
暑さで融けるのが早くて急いで食べました。
清里に行って、「萌木の村」

屋外バレエの舞台も作られてました。
ちょっとした置物と桃ジャムを買って次に向かいます。
続いて「清泉寮」に行って、本日のアイス2個目

濃厚でおいしいんだけど、甘い~。
清里から野辺山に向かって、「JR最高地点」へ。

ちょうど列車が通過するタイミングでした。

周りはカメラを構える人がたくさん。
そこから白樺湖まで山沿いをドライブ。
無事ペンションに到着。眺めがイイです。

夕食はペンションオーナー奥さんの手料理。

きのこソースのステーキがおいしかった。
ビールも進みます。

デザートはチョコレートケーキ、ババロア、ゆずシャーベット。

【8月6日の食事】
朝:ご飯、キムチ、野沢菜と昆布の漬物、さわらの塩焼き、味噌汁
昼:弁当(ご飯、ミニとんかつ、たけの子の煮物、野菜サラダ)味噌汁
夕:ご飯、チキンの香草焼き、野菜サラダ、ビール