マイホーム日記

トホホや、のほほんな日々のつぶやき
のんびりマイペースで更新してます。

サウスポー

2007-01-12 21:49:25 | 日記
会社で社内セミナーを受講しました。
説明はパソコンとプロジェクターで大きなスクリーンに映して
それを見ながら行われました。

時々補足説明をする為に、スクリーンの横に準備された
ホワイトボードが使われました。

今日の先生は左利き。
先生がボードに書きながら説明する所を見ていたら、
文字が手の下(手のひら?)からわき上がってくるように
見えるのです。

左利きの人が書くのを見るのが初めてだったので、何か
不思議な感覚でした。


【1月12日の食事】
朝:ご飯、納豆、シラス干し、みそ汁
昼:おにぎり、みそ汁
夕:ご飯、ロールキャベツ、ビール

いくつ食べた事があるかな?

2007-01-11 23:28:54 | 日記
好きな全国の名物土産ランキング - goo ランキング





出張に行った人のお土産なんかで、どれも食べた事がある物ばっかり。
だから、人気があるんでしょうね

来週、京都出張のウワサがあるので、行けたら八つ橋買ってこようかな。

【1月11日の食事】
朝:ご飯、納豆、タマネギのオーブン焼き、みそ汁
昼:おにぎり、わかめスープ
夕:うな丼、みそ汁

納豆でダイエット?

2007-01-10 23:20:28 | 日記
日曜日に放送されたあるある大辞典IIで紹介された「食べてヤセる!!!食材Xの新事実」

食材X=納豆
だったわけですが、痩せる為には条件がありました。

1)2パック食べる
2)朝晩に分けて食べる
3)よく混ぜて20分放置する

まぁ、1)と2)は食べりゃ良いんでしょうけど、忙しい朝に20分放置する
というのが難しいかなぁ。

よく考えると1回に1パック食べたら他のおかずに手をつけないことに
なりそうです。

納豆はずーっと食べ続けているので、できるだけ食べる機会を
多くしていこうと思います。


【1月10日の食事】
朝:ご飯、シャケフライ、ウィンナー、千切りキャベツ、納豆、みそ汁
昼:おにぎり、みそ汁
夕:ベーグル、ロールキャベツ、タマネギとトマトのチーズ載せ焼き

仕事始め

2007-01-09 22:16:18 | 日記
なんだか世の中の動きから少しずれているような気がしますが
本日が仕事始めでした。

朝は毎年恒例でエライ人の朝礼から。
昨年から会社を取り巻く環境が大きく変わり始めているので
そろそろ何か起こる予感です。

午前中は年始の挨拶と、年末からたまっていたメールをやっつけたら
あっという間にお昼。
午後は会議と細々とした雑用で定時になってしまいました。

本格的に活動できるのは明日から。
でも行き・帰りの徒歩通勤が寒くてイヤになりそうです。


【1月9日の食事】
朝:ご飯、納豆、ウィンナー、味噌汁
昼:おにぎり、キムチスープ
夕:焼きそば、卵とたまねぎのスープ

来週の放送が楽しみ

2007-01-08 22:09:54 | 日記
1月始まりのドラマで話題の『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』

今日が第1回目の放送でした。
電車に乗って旅立つ息子を見送る姿でホロっと。

渡された弁当に入っているおにぎりとぬか漬け。

そして手紙。もーここでダメです。(泣)

自分も学生時代に実家から送られた荷物に入っていた
お袋からの手紙を思い出しました。

来週も続きを見なきゃ。


【1月8日の食事】
朝:ご飯、納豆、白菜と大根の浅漬け、みそ汁
昼:ご飯、イカリングフライ、千切りキャベツ、チンゲンサイのスープ
夜:ご飯、すき焼き、ビール

寒い~

2007-01-07 17:05:38 | 日記
昨日からの寒波で朝から冷たい北風がビュービュー吹いてます。

車のオイル交換をしに、ディーラーへ。
初売り期間中は1台525円でやってくれるので、助かります。
お土産の台所用品一式に加え、サイコロ降って出た目の数だけ
ラーメンをもらえるゲームでは出た目が「6」
台の上に並んだ6種類のラーメンをもらってきましたが、帰りの車の中で
2種類を3個ずつの方が調理しやすい事に気づく。

午後から買い物に出かけたのですが、あまりに冷たい風が強くて
気分が乗らず、売れ残った福袋などを横目に見ながら、
用事を済ませたら、さっさと帰ってきました。

明日で休みも終了です。休みボケが心配だ…


【1月7日の食事】
朝:ご飯、納豆、いくらのしょうゆ漬け、みそ汁
昼:うどん、餅
夜:ご飯、ハンバーグ、千切りキャベツ、けんちん汁


【1月6日の食事】
朝:ご飯、白菜と大根の浅漬け、ウィンナー、みそ汁
昼:塩ラーメン
夜:餅ピザ


2007年芝

2007-01-05 16:13:08 | 芝、ガーデニング
昨年末から暖かい冬のおかげで、1月になっても一部緑の葉が見えます。
枯れた芝とまだら模様で、見た目があまりよろしくありませんが、
しょうがないですね。

写真上側にある花壇エリアはまだ何も手付かずなんですが、
これからバラを植える予定です。

バラの本やWebの情報を元に、どの種類のバラにするか研究中。
消毒や害虫対策が大変という話も聞きますが、どんなもんか
まずはやってみようということで、チャレンジしてみます。

今週末の天気が心配なんですが、できるところから
少しずつ手を入れていきます。


【1月5日の食事】
朝:ご飯、キムチ、納豆、白菜と大根の浅漬け、味噌汁
昼:ベーグル、トマトキャベツスープ
夜:ご飯、モツ煮込み、さばの塩焼き、シジミ汁(の予定)

のんびり過ごしてます

2007-01-04 18:08:42 | 日記
今日からヨメさんは仕事始め。
まだ冬休み中の娘と二人で留守番。

午前中は、時々通勤用に使う軽自動車のタイヤにひび割れが
目立つようになってきたのでオートバックスへ行って交換してきました。
開店直後にで行ったので、待ち時間も無く、30分ほどで終了。

お昼前に自宅に戻ってお雑煮を作り、まだ正月気分を味わいつつ
冷凍庫に大量に残っている餅をどうやって片付ければいいか
チョット頭が痛いです。

午後からはゴルフ練習場に行って100球ほど打ってきました。
運動不足で体が重かったので、軽く汗をかく位で引き上げてきました。


明日は買い物とピアノ教室への送り迎えの予定。
たまにはレッスン中の姿を見てこようかな、と思ってます。


【1月4日の食事】
朝:ご飯、キムチ、納豆、溶き卵とすまし汁
昼:お雑煮、松前漬け
夜:ベーグル、トマトとキャベツのスープ


【1月3日の食事】
朝:お雑煮、松前漬け
昼:中華丼、白菜と大根の浅漬け、みそ汁
夜:ご飯、モツ煮込み、サワラの塩焼き、キムチ、みそ汁

謹賀新年

2007-01-02 22:13:48 | 日記
『今年もよろしくお願いしますm(__)m』


今日はヨメさんの実家へ行って甥っ子姪っ子たちと
遊んできました。

すっかり生意気な口をきくようになってきやがって
ちょっと可愛げが無くなってきましたが、
これも成長の証。

一応今日で年末から年始にかけての行事もほぼ終了。
明日3日は自宅でゆっくり過ごす予定。

コレから残った年始の休みは年末からの大食い生活の反省をしつつ
体を動かそうと思います。



【1月2日の食事】
朝:ご飯、納豆、松前漬け、みそ汁
昼:マック(ピタマック、チーズバーガー、フライドポテト)
夜:ご飯、お刺身、鳥の唐揚げ、海老フライ、マカロニサラダ、ビール


【1月1日の食事】
朝:お雑煮、松前漬け、伊達巻き、かまぼこ
昼:炊き込みご飯、チャーシュー、伊達巻き、かまぼこ、お吸い物
夜:焼き肉、焼きそば、ビール
ーー
イオンショッピングモールへ行き、初売りの福袋を購入。
しかし、元日の朝から買い物に出かける人の多い事。
自分たちが子供の頃は静かにお正月を過ごす事が多かった記憶ですが
今は違いますねぇ。

買い物の後は実家へ行って新年を祝います。
一家揃って日本三大稲荷の笠間稲荷神社へ。
駐車場へ入る為に長い列を待って、参道でも入場規制されながら
なんとか参拝する事ができました。

一年間元気に楽しく過ごす事ができるようにしっかりとお祈りしてきました。


【12月31日の食事】
朝:ご飯、納豆、塩鮭、みそ汁
昼:激辛味噌煮込みうどん@ばんどう太郎
夜:年越し蕎麦、松前漬け、伊達巻き、ビール
ーー
2年前は大雪で迎えた大晦日ですが、今年は暖かい日となりました。
お昼は近所に開店していたけど、一度も行った事無いばんどう太郎へ。
「激辛」という名前に少しビビリつつ注文したうどんが結構おいしく
癖になる辛さで、病み付きになりそうです。