F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

健康診断結果

2010年10月28日 | トレーニング
ローラー70分
---
帰宅後、カレーローラー風呂睡眠。

筋肉痛はまだあるものの、ペダルはだいぶ回せるようになってきたので、
メディオなるものを実施。

30分 アップ
20分 メディオ 225w(×4.1)
20分 軽い流しを入れながらダウン

ローラーでメディオって凄く辛い。
しかも全然ワット出てない。泣
最後の2~3分は250~270wぐらい出してたのだけど。

前半を抑えて入りすぎたか。
体感的にはかなりキツかったが…。
スタートから27km/hぐらいは出していかないと体重5倍は達成できないなー。(minouraで設定4)


-------------------------------------------------------------
判定C ゲホ。

肝機能
AST(GOT)の値が 32 で判定C。(前回26)
でもγ-GTPは 23 で適正値 判定A。(前回42)

AST(GOT)は筋肉が損傷した場合にも血液中に酵素が流入するらしい。
それに対してγ-GTPは肝機能のみが影響を与える。
γ-GTPが改善している点から、たぶん肝臓は問題ないと推察。
検査当日朝の練習により、筋肉が損傷してAST(GOT)が上昇したのかなと。
というわけで、お酒の量は維持でOK。笑

むしろ血液系がいけない。
赤血球数 410(前回438)で下限値ギリ。
ヘモグロビン 13.6(前回14.6)でこれも下限値ギリ。
どんどん血が薄くなっていく…
A判定が出ているものの、毎度ヒドい立ち眩みがする。
そのうち気を失うんじゃないかと心配。
そろそろ対策しないとか。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (てぃーざき)
2010-11-01 12:06:30
>nyoさん
しちゃいましょ、しちゃいましょ。
赤い液体をたっぷりと。
診療代はウオロクで1780円/3L。笑

>かばっちさん
10.1って低いー!良く立っていられましたね。笑
それより…肺に影って。。大丈夫ですか!?砂漠に行ったタイミングでで倒れないで下さいよ~
こちら、かばっちさんの診療レポを参考に対策してみます。
返信する
健康診断 (かばっち)
2010-10-30 22:45:00
鉄は大事ですよね。私は鉄分注射後14.2だったのがこの前の検査で14.3だったのでほっとしました。注射前は10.1で引退寸前でしたからね(笑)医者によく走れますねって言われるし。でも今年は胸部X線で肺に影がっ!(C判定・要経過観察)
返信する
Unknown (nyo)
2010-10-29 22:04:23
おきなわに向けて血液ドーピングしますかね。アルコール入りですけどw
返信する
健康診断 (てぃーざき)
2010-10-29 13:00:40
>nyoさん
あ~原因はsakeですね。オールフリーを箱買いして下さい。笑
しかし、血が濃くて羨ましいよー。輸血してえ~

>るっくさん
チーム貧血でも結成しますかね~。
トレランチームの知り合いも貧血で、病院で注射治療したところ劇的に回復したそうです。

ランのタイムも急上昇。我々も、フッフッフ。
返信する
Unknown (nyo)
2010-10-28 21:09:11
検査日周辺の練習確認してみた。。。検査日まで4日間ノートレでしたわ。やっぱ酒が原因かも(笑)ちなみにAST32、赤血球545。うちの会社、ヘマトクリット値が記載されてないのが残念。
返信する
Unknown (るっく)
2010-10-28 12:36:39
意外ですねー、自分は(420→406、13→12.8)でB2判定でした。ここ数年横バイです。チャンプとそう変わらんのでホッとしてたりして・・・。
返信する
Unknown (nyo)
2010-10-28 12:33:20
同じくASTがC判定でしたわ。酒のせいかと思い、減酒検討中だったけどやーめた(笑)
返信する

コメントを投稿