蒸し暑い季節がやってきた。毎年のことだが、これからの時期はどうも酸素が薄い気がしてしまう。呼吸しても、いつもの酸素量が入ってこない錯覚に陥り、実際に走っていて呼吸の苦しさがある。意識的に呼吸して多くのOxygenをゲットしたものが夏を制するのだ。しかし、今日は往路も復路も向かい風で意識呼吸の甲斐なく非常に辛かった。
往路の西新潟区間で棒燃さん、JAZZMANと合流したが、JAZZMANは週末の合宿で山ほど走ったようでかなりのお疲れモード。今日はアクチブレストとのこと。棒燃さんはしっかりとしたフォローで角田T字で折り返した。
スイカ区間で合流したさとりんぎと表参道にアタックするが、今日はなにやっても苦しいの一言。インナーローで回すことを意識し7′20″で参る。
昨日、ファンライドの付録として付いていたというツアオブジャパンのDVDをさとりんぎから借りて、夜な夜な見ていた影響か、復路はスピリッツが沸々と沸いてきて、全開で関分まで一気に走りきった。さとんりぎや、参道ですれ違ったスコットさんの追い上げを気にしながらの走行は気合が入り、いい練習になった。
130分
今朝の朝錬で、ようやく思い出しました。
蒸し暑いことと関係があるのかね~?酸素が薄い感じはよくわかりませんが。。。
食生活でお酢を沢山とったりリンゴ食べたり、走っている途中は呼吸を大きくしたり、シャワー後にアイシングしたり、気付いたことはとにかく試しています。
日常生活でも手足をめいっぱい伸ばしたり、深呼吸したりするとけっこういいですよ。
BS1でTOJの再放送やってました。観る?
TOJ、みたいです。ファンライドのDVDは良かったですね。新城かっちょえーー、です。今度また寄合でもやりますか。ビールの美味しい季節です。