F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

東北縦断ツーリング1日目

2008年08月09日 | ツーリング
(写真:上から三面ダム過ぎの湧き水、行く手を遮る単管の壁、三面渓谷、記念碑にシートがかけられている峠)

ツーリング1日目
新潟市~村上~朝日スーパー林道~タキタロウキャンプ場(山形県)

距離   147km
走行時間 7h10m
平均速度 20.6km/h
獲得標高 1425m

0550 スタジオ出発
0750 胎内中倉のコンビニで朝食休憩(50k)
    サラダかっぱまき、梅おにぎり、サンドイッチ、オレンジジュース
0830 出発
1000 村上のジャスコで昼飯、晩飯の買出し(76k)
1030 出発
1145 三面ダム 二子島森林公園で昼食(96k)
    サラダ春巻き、かっぱずし、フルーツゼリー
1220 出発
   走り始めてダートになってすぐに水場があり給水
   斜面崩壊により道路が通行止め 脇を走って通過
   三面大橋左岸詰めに通行止めの頑丈な単管による柵があり、みんなで協力して担ぎあげる。さとりんぎのスタンドが不意に折れる
1545 峠の手前 鳴海金山着(128k)
1615 峠(130k、実走時間6h16m、ave20km/h、標高780m)
1723 タキタロウキャンプ場着(147k)

日中は夏らしい天気で気持ちいい。
でも暑さは半端じゃないので水分補給はまめに行った。

純粋な平地区間は距離が稼げる。村上ジャスコまでは思ったより早く到着。
しかし、山岳区間は想像以上に時間と労力を要する。
村上ジャスコからスーパー林道の峠まで、なんと6時間近くもかかった。
休憩や食事の時間を考慮しても、荷物を積んでの登り、ダートの走行はとても大変だった結果が現れている。

ダートの登りは特に進まなかった。10km/hを下回る。
下りも砂利が浮いているところはあまりスピードが出せなかった。
上半身をリラックスさせ、腰を若干浮かせるとバランスがとりやすかった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿