平地と変わらぬペダリングで登る。
飯田のレース後、シマノのDoi選手から聞いた。
自分は明確に違う。
今日は亀公で長い距離をこなした。
メンバはるっくさん、ぱぱさん、師匠、umiさん。
umiさんは赤道を横越で合流、師匠が後方に点灯するライトを発見。
逃げよう、距離を保とう、といった鬼のお言葉があったけど、みなさん鬼のお面を被った優しき人ばかり。
ペースを落として合流となった。
体重の移動を意識したペダリングを試す。
凄く疲れた・・・。
円の11時位置ぐらいから掛けると疲れやすいようだ。
1時位置まで膝の移動で持っていき掛ける方がより持久性があった。
丸田、金津、薬科大の登りでも試した。結構イイ感じか。
金津を過ぎた辺りで、umiさんが膝痛を発症。
大事にしてください。風呂に浸かった後にストレッチ、少しは効くと思います。
140分
飯田のレース後、シマノのDoi選手から聞いた。
自分は明確に違う。
今日は亀公で長い距離をこなした。
メンバはるっくさん、ぱぱさん、師匠、umiさん。
umiさんは赤道を横越で合流、師匠が後方に点灯するライトを発見。
逃げよう、距離を保とう、といった鬼のお言葉があったけど、みなさん鬼のお面を被った優しき人ばかり。
ペースを落として合流となった。
体重の移動を意識したペダリングを試す。
凄く疲れた・・・。
円の11時位置ぐらいから掛けると疲れやすいようだ。
1時位置まで膝の移動で持っていき掛ける方がより持久性があった。
丸田、金津、薬科大の登りでも試した。結構イイ感じか。
金津を過ぎた辺りで、umiさんが膝痛を発症。
大事にしてください。風呂に浸かった後にストレッチ、少しは効くと思います。
140分
これに懲りず、ぜひまた来てくださいな。遅刻なし、体調完調で迎え撃ちたいものです。
風呂上りストレッチ、やってみます。
土井選手の登坂ですが、何年か前のファンライドの動画で、今西コーチの解説では「腿裏踏み」「腹圧で登る」というようなことを言っていたような。
http://funride.jp/movie/detail.php?_num=205
http://funride.jp/movie/detail.php?_num=32
次回はもっと体調を万全に備えておきます。
風呂上がりの一杯やっています。
その後、膝の調子はいかがですか?
自分も膝痛の経験ありますが、ペダリングに力が入れられず苦しいもの。
十分にいたわってください。
動画は、以前に見たことがありました。
でも今と昔では違った視点で見れそうです。見返してみます。
>ぱぱさん
お疲れ様でした。
練習していくなかで万全の体調へは、なかなかもっていけませんよね。
その時の体調の中で、切磋琢磨していける環境があるだけで素晴しいことだと思います。
美味しいお酒が飲めるようにまた伺いますネ。