朝、最後の調整として出発したが、小針で雨に降られすぐに帰宅。
家に帰って、かぼちゃの煮ころがしやヒジキをつくって時間を有効利用した。
今日は会社の創立記念日であり、日々研鑽を重ねている技術の発表会が行われた。
社全体で8名の発表があり、私もその一人。激しく緊張してレースの時より心拍が高い状態なんじゃないか?!そんななかで行った発表が、なんと、社長賞(優勝相当)に選ばれた。正直驚いたが、部のみんなから褒めて貰って純粋に嬉しい。みなさん、ありがとうございました。
その後、思わず居酒屋で生×4・・・。人間ですから、仕方ありません。。
明日は、戸隠で蕎麦を食って白馬に行く予定。
初実業団、がんばるぞい。
家に帰って、かぼちゃの煮ころがしやヒジキをつくって時間を有効利用した。
今日は会社の創立記念日であり、日々研鑽を重ねている技術の発表会が行われた。
社全体で8名の発表があり、私もその一人。激しく緊張してレースの時より心拍が高い状態なんじゃないか?!そんななかで行った発表が、なんと、社長賞(優勝相当)に選ばれた。正直驚いたが、部のみんなから褒めて貰って純粋に嬉しい。みなさん、ありがとうございました。
その後、思わず居酒屋で生×4・・・。人間ですから、仕方ありません。。
明日は、戸隠で蕎麦を食って白馬に行く予定。
初実業団、がんばるぞい。
社長賞もおめでとう。仕事も頑張っていたとはさすが。(発表内容は「登坂におけるギア比の選び方」でしたっけ)
あと飲み会は15か22で調整中。
でも社長賞はすごいねえ!水工部始まって以来じゃない??
今度PPのデータを送って下さい。
こっちも3日間国際会議でした。話の内容は何となくわかるが言葉はわからん・・・
栂池、チャレンジャーとして恐れずやって下さい!がんばれ!
その勢いで決勝進出ですね。
みなさんの結果楽しみです。
仕事はめりはり付けてがんばってます。やる時はやる!やらない時は・・・
発表内容は、自転車関係をできたらより楽しめたのですが、さすがに断念しました。
>じめるまんさん
国際会議とは響きがすごい。来年の技術発表会は期待してますよ~
ちなみに社長賞、遂行部では初でした。やりました!
>hiro君
運は限りある資源です。意外なところで使ってしまったよ。後々響くな・・・
>miyakenさん
今回の受賞は、ほんと予想外でした。仕事には、勢いはありませんよ(笑