
ロードトレ-ニング005
路面がドライなら走ると棒燃さんから聞いていたので、前日にタイマーをセット。
朝起きると、
「なんじゃこりゃ~!」
全身筋肉痛でした。筋肉痛になっていない筋肉があるの?っていうぐらいのひどい有り様。クロカン、すごいです。全身運動でしたね。
路面はドライなので、ロボコップのような動きで準備をして出発。
「なんじゃこりゃー!」
クランクがさっぱり回りません・・・。
棒燃さん、JAZZMANと合流し事情を説明。今日はゆっくりモードの練習となりました。
途中、「練習に誘って下さいね」というhiro君のカキコを突然思い出し、急ではあったがhiro君にメール。「20分後に新川の橋を通過します」 ほんと急なお誘いだったのにも関わらず、hiro君と合流できました。今度はもう少し早く連絡しまーす。
新川から角田までは32~35km巡航。hiro君もしっかりローテに加わりいい感じの練習になりました。いつものスプリントポイントをhiro君に伝えてその時を待つと、棒燃さんがスーと前へ。この瞬間のドキドキがたまらない。
今回はあらかじめ50×15に入れて、スプリントに突入。棒燃さんの背中が等身大のまま通過。なかなか粘れました。ただ、棒燃さんは調子が悪かったみたいで、いまいちスピードに乗れなかったとのこと。こういう時に勝てないといけませんね。もう少し筋力がつけば50×14でもいいかもしれません。
JAZZMAN、hiro君は少し差がついて通過。hiro君は今年初めての外練だったそうで、ちょっときつかったかな。でも、灯台の坂ではさすが!ぴったし付いてきました。今年のヒルクライム、楽しみですね。
復路は追い風に乗って35~40kmで流し。
そのときは全く感じなかったが、このスピードの中、JAZZMANちゃんとローテ入ってましたね。すごいすごい!確実にレベルアップしていて、おじさん嬉しッス!!
写真は、ft練でいつも立ち寄る自動販売機近くでの一こま。
Tm 1:49'14″
Dst 51.1km
Ave 28.0km
路面がドライなら走ると棒燃さんから聞いていたので、前日にタイマーをセット。
朝起きると、
「なんじゃこりゃ~!」
全身筋肉痛でした。筋肉痛になっていない筋肉があるの?っていうぐらいのひどい有り様。クロカン、すごいです。全身運動でしたね。
路面はドライなので、ロボコップのような動きで準備をして出発。
「なんじゃこりゃー!」
クランクがさっぱり回りません・・・。
棒燃さん、JAZZMANと合流し事情を説明。今日はゆっくりモードの練習となりました。
途中、「練習に誘って下さいね」というhiro君のカキコを突然思い出し、急ではあったがhiro君にメール。「20分後に新川の橋を通過します」 ほんと急なお誘いだったのにも関わらず、hiro君と合流できました。今度はもう少し早く連絡しまーす。
新川から角田までは32~35km巡航。hiro君もしっかりローテに加わりいい感じの練習になりました。いつものスプリントポイントをhiro君に伝えてその時を待つと、棒燃さんがスーと前へ。この瞬間のドキドキがたまらない。
今回はあらかじめ50×15に入れて、スプリントに突入。棒燃さんの背中が等身大のまま通過。なかなか粘れました。ただ、棒燃さんは調子が悪かったみたいで、いまいちスピードに乗れなかったとのこと。こういう時に勝てないといけませんね。もう少し筋力がつけば50×14でもいいかもしれません。
JAZZMAN、hiro君は少し差がついて通過。hiro君は今年初めての外練だったそうで、ちょっときつかったかな。でも、灯台の坂ではさすが!ぴったし付いてきました。今年のヒルクライム、楽しみですね。
復路は追い風に乗って35~40kmで流し。
そのときは全く感じなかったが、このスピードの中、JAZZMANちゃんとローテ入ってましたね。すごいすごい!確実にレベルアップしていて、おじさん嬉しッス!!
写真は、ft練でいつも立ち寄る自動販売機近くでの一こま。
Tm 1:49'14″
Dst 51.1km
Ave 28.0km
自販の温かいコーヒーがおいしそうです。
ツールド信州ねぇ。チームで行ってみたいけど登りの練習できるかなあ??
(下りだけ影武者ででよか!)
チームと言えば大潟村も1度は優勝したいねえ・・・
(あれは1チーム3人までだっけ・・・と言うことはあまり1か)
とりあえず今年3人で 準 優勝してきてよ!
筋肉痛というからいたわってあげようと思っていたのに、途中からすっかりバリバリで、なんだい!って感じ。
今日はウェットだったので、久々に休養日にしました。
それにしてもhiroさんも強い!
日ごろタフな方々がたくさん出没する402号線にまたhiroさんというヤングマンが徘徊するとは、なかなか気軽に走れなくなりそうです。
スプリントポイントの秋田杉の家の前では私の場合、通過スピードが46km/h以上なら勝ち!ということでトライしてます。
最近は5分5分ですね。ちなみに昨日は44km/hで負け、でした。
あそこはゆるい登りなので途中で50km/h近く出ても徐々に落ちてしまうんです。
今度やってみてください。
ビーチバレーの件、会社の先輩に伝えておきました。大会だけでなく練習もぜひ来てください、とのことでしたよ。シーズンになったら詳細をお伝えします。
>じめるまんさん
影武者じゃダメッス。みんなで長所を活かし、短所をカバーし頑張りましょう!!
大潟村でもTTTあるんですね~。超人倶楽部は、石川県のTTTで入賞していたので、うちらももがんばれば・・・!?
>棒燃さん
途中まではほんと体がガヂゴジだったんですよ~。四ツ郷屋からいい感じにほぐれてきました。でも今日は再び筋肉痛大将です。これが超回復すれば、モリモリと筋肉が。ウェヘヘヘヘ
hiro君は去年始めたばかりとは思えない実力を持ってますよね。努力家です。今年は化けると思います。
秋田杉の坂、結構長いんですよね。トップスピードだけじゃなくスピード維持も大変です・・・