鼻がグズグズだが、ダルさは無くなったのでチーム練へゴー。
群馬対策として角田5周回。
まずは周回コースまでの移動で、集団後ろで一定間隔を空けてペース走。
17分 233w
登りで頑張り下りで休む様子が数値に明確に出る。
ほほー。
3グループに分けてスタートし
僕は2グループの30秒後に単独で。
その後に実業団メンバーが追ってくる。
10分は270wを維持できたものの30分で264w。
50分で261w。
この辺でグループ1を追い越してグループ3に吸収される。
残り10分をなんとか粘って
60分 261w
下りもある中では頑張ったか。
ここから残り数キロのゴールに向けて想定練習。
ローテを調整してゴール前は先頭デラくん番手。
後にnyoさんいるだろうから掛けたら乗ってと考えてその通りに。
メチャ低フォームスプリントのnyoさん、伸びずw
交わして先着。
なんと1031w。
オーバーホール直後だからロスが無いんだろうな~
orz列車がパンダ焼き屋さんに向かうよ~という事前情報をもとに、現地合流を図る。
気温は低いがお日様のもとで走るのが気持ち良し。
シベリア抑留的な生活を送っていたので、もう春にルンルンだ。(他に比べれば僕は全然緩い方だが・・・)
パンダ焼きはいつも通りにUMC~。

あ、間違った。
これは頬っぺたが高所から転落するほどUMCというチーズインハンバーグだったw
orz列車には残念ながら合流できず、新潟方面へ。
パンダ焼きだけではお腹が満たされないということで(僕だけか?w)、ナミテテ経由とする。
hamさんから快適な農道に案内され、そこからは横風の中をL3域を維持する感じで長引き。
ナミテテでは、hamさん、モエマグロとのんびりと。
hamさん繋がりでパン1個サービスしてもらった。ごっつぁんです。
天気が良くて、自転車バチグン!と思える今年3度目の外乗りでござんした。
群馬対策として角田5周回。
まずは周回コースまでの移動で、集団後ろで一定間隔を空けてペース走。
17分 233w
登りで頑張り下りで休む様子が数値に明確に出る。
ほほー。
3グループに分けてスタートし
僕は2グループの30秒後に単独で。
その後に実業団メンバーが追ってくる。
10分は270wを維持できたものの30分で264w。
50分で261w。
この辺でグループ1を追い越してグループ3に吸収される。
残り10分をなんとか粘って
60分 261w
下りもある中では頑張ったか。
ここから残り数キロのゴールに向けて想定練習。
ローテを調整してゴール前は先頭デラくん番手。
後にnyoさんいるだろうから掛けたら乗ってと考えてその通りに。
メチャ低フォームスプリントのnyoさん、伸びずw
交わして先着。
なんと1031w。
オーバーホール直後だからロスが無いんだろうな~
orz列車がパンダ焼き屋さんに向かうよ~という事前情報をもとに、現地合流を図る。
気温は低いがお日様のもとで走るのが気持ち良し。
シベリア抑留的な生活を送っていたので、もう春にルンルンだ。(他に比べれば僕は全然緩い方だが・・・)
パンダ焼きはいつも通りにUMC~。

あ、間違った。
これは頬っぺたが高所から転落するほどUMCというチーズインハンバーグだったw
orz列車には残念ながら合流できず、新潟方面へ。
パンダ焼きだけではお腹が満たされないということで(僕だけか?w)、ナミテテ経由とする。
hamさんから快適な農道に案内され、そこからは横風の中をL3域を維持する感じで長引き。
ナミテテでは、hamさん、モエマグロとのんびりと。
hamさん繋がりでパン1個サービスしてもらった。ごっつぁんです。
天気が良くて、自転車バチグン!と思える今年3度目の外乗りでござんした。
tzkさんの体重で1000wはスゲーすね。。
今度スプリント教えて下さいm(_ _)m
ヒルクライムでもスプリントの場面が増えてるから、鍛えていかんとね~
練習お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
また、お願いします!!
ということで、またよろしく~