161km 阿部32.8
---
週間天気予報は3月も末だというのに雨、曇り、雪が並ぶ。
この日の晴れ間は貴重!
ただ、午後から仕事になったため、午前集中錬を実施。
0615新川ヤマザキ集合でメンバーはnyoさんとHnd君。
お店の前にチューブラータイヤが投棄されていた。所持者は持ち帰ってね。

自分はロングだったので、途中でタレることのないペースで進む。
とは言っても3人揃うとペースも上がり35km/h前後。
nyoさんとHnd君は五福、観音寺で引き返し。nyoさんはローラー効果で登坂力がアップしているようだ。
大河津分水路を渡るとアウェーに来たような感覚があるが、
椎谷トンネルぐらいまでホームに感じられるようになれば成長の証。
出雲崎の山を征するものはロードレースを征す?!
天領の里までは61km、阿部32.3。
この先でじょんのびTIMEのANDY、K野さんと合流し3人で薬師峠へ。
K野さんの調子が良さそうだったのと、翌日に駅伝大会があったのでAJしないペースを心がける。
頂上手前で若干の余裕があったので、ダンスでペースを上げて先着。
R352でR116まで戻り、安堵竜さん周回コースに案内される。

そこからはいい追風が吹いてじょんのび特急は40km/h前後で巡航。
ANDYは角を握ってガシガシ行く。k野さんは重ギヤでグリグリ行く。
翌日を考えて何度かローテをパス。すんません。
寺泊手前の峠では緩坂にも関わらず46をマーク。
追い込みきらずになんとかクリア。ふう~
じょんのびバナナ×2

折角ということで、じょんのびトレインは間瀬まで運行。
ありがとうございましたー。
そこからの一人旅は風にも助けられ、なんとか予定の1130に帰還。
午前中だけで161キロも走れて満足。阿部32.8は条件良すぎたため。
午後からは本社で仕事。
エンドレスな感じ…バナナなう、みかんなうを繰り返し2200に開放。
次は月曜日。みかんとバナナの摂取量が激増しそうだ。笑
---
週間天気予報は3月も末だというのに雨、曇り、雪が並ぶ。
この日の晴れ間は貴重!
ただ、午後から仕事になったため、午前集中錬を実施。
0615新川ヤマザキ集合でメンバーはnyoさんとHnd君。
お店の前にチューブラータイヤが投棄されていた。所持者は持ち帰ってね。

自分はロングだったので、途中でタレることのないペースで進む。
とは言っても3人揃うとペースも上がり35km/h前後。
nyoさんとHnd君は五福、観音寺で引き返し。nyoさんはローラー効果で登坂力がアップしているようだ。
大河津分水路を渡るとアウェーに来たような感覚があるが、
椎谷トンネルぐらいまでホームに感じられるようになれば成長の証。
出雲崎の山を征するものはロードレースを征す?!
天領の里までは61km、阿部32.3。
この先でじょんのびTIMEのANDY、K野さんと合流し3人で薬師峠へ。
K野さんの調子が良さそうだったのと、翌日に駅伝大会があったのでAJしないペースを心がける。
頂上手前で若干の余裕があったので、ダンスでペースを上げて先着。
R352でR116まで戻り、安堵竜さん周回コースに案内される。

そこからはいい追風が吹いてじょんのび特急は40km/h前後で巡航。
ANDYは角を握ってガシガシ行く。k野さんは重ギヤでグリグリ行く。
翌日を考えて何度かローテをパス。すんません。
寺泊手前の峠では緩坂にも関わらず46をマーク。
追い込みきらずになんとかクリア。ふう~
じょんのびバナナ×2

折角ということで、じょんのびトレインは間瀬まで運行。
ありがとうございましたー。
そこからの一人旅は風にも助けられ、なんとか予定の1130に帰還。
午前中だけで161キロも走れて満足。阿部32.8は条件良すぎたため。
午後からは本社で仕事。
エンドレスな感じ…バナナなう、みかんなうを繰り返し2200に開放。
次は月曜日。みかんとバナナの摂取量が激増しそうだ。笑
こちらこそ、楽しくロングランが出来ました。
ありがとうございました!
今シーズンはロードレース狙いでDROPS POSITIONを練習していますが、柔軟性や筋力が無く習得にはまだ時間が掛かりそうです。
また今度一緒に走りましょうね。(YHK!?)