goo blog サービス終了のお知らせ 

愛と情熱の革命戦記

猫々左翼の闘争日誌

猫は猫でも猫違い……ぶみゃー、がおーっ

2008年11月18日 01時49分33秒 | 雑記帳
<続報>猫と間違え飼われたユキヒョウ、当局が保護し野生へ―新疆ウイグル自治区 - 速報 ニュース:@nifty

  中国の新疆ウイグル自治区で猫と間違われて、ある夫婦に飼育されていたユキヒョウ(雪豹)がいたんだって。その猫、いやユキヒョウは体重が15キロを超えてしまっていて毎日何キロもの生肉をペロリと平らげてしまっていて、かさむ食餌代に夫婦は悩まされていたそうです。フリスキー一缶や二缶で済むようなことじゃないですね。

  結局はユキヒョウを政府当局が保護して、訓練の後野生に返される見通しだそうです。まぁ、それが一番いいでしょうね。だいたい、ユキヒョウなど一般家庭で飼育できるような動物ではありませんから。一歩間違えれば命の危険にさらされてしまいます。

 ユキヒョウではありませんが、同じ猫科の動物の虎がじゃれあっている風景をテレビで見たことがあります。あの光景はまさにでかい猫。現実味はありませんが、もし虎を飼育したとして、まだ体が小さいときならいいけどもし体が大きくなった後でもじゃれ付かれて猫キック、いや虎キックを受けたら人間は瀕死の重症を負うでしょう。悪くすると死にます。猫には遠慮という概念がないので、最初甘噛みでも時々力が入るんですよ。猫なら、生傷がちょっとつくくらいだけど、虎や豹ではしゃれになりません。虎どうしだから、虎キックをお互いにしても無事に済むのです。話は横にそれましたが、大型の肉食動物を一般家庭で飼育するのはどのように考えても無理。

追伸
 元防衛省航空幕僚長田母神氏の論文の問題に関しては「愛と情熱の革命戦記 Yahoo出張所」に書きました。

日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヾ(゜▽゜*)ノこんばんにゃ♪ (とうふ)
2008-11-19 20:39:50
間違えるものなんだぁ・・
ヒョウは飼えないですよねぇ・・
飼ってみたい気はするけど・・
命がけになっちゃうもんねぇwww
返信する
Unknown (魔女猫)
2008-11-19 20:56:43
ふみゃ~☆寒いにゃんね☆
ユキヒョウにゃん☆
各地でにゃん雪にゃん舞ってるにゃんね☆
ヒョウはにゃん飼ってみたいけどにゃん☆
う~ん☆やっぱりにゃん餌にゃんなっちゃうかにゃん?
返信する
こんばんは (Aleido Che Guevara)
2008-11-19 22:07:57
とうふさんが言うように、ユキヒョウでは、命がけになりそうです。

もっとも、餌と飼い主の区別くらい、ユキヒョウでもつくだろうけど、ヒョウからみたら人間なんて骨ばかりで食べるとこ多分ないと思うよ。でも、魔女猫さんが心配するのも分かるね。おなかをすかせているときに、飼い主をみてヒョウが「おいしそー」と思ったら、正直ゾッとしないね。

もっとも、ヒョウを日本で飼って、迷子になったら地域が大騒ぎになっちゃうね。住民を危険にさらすことにもなりかねないし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。