陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

今日は介護支援専門員試験合格発表の日

2007-12-11 21:18:05 | Weblog
試験が終わった日に『ダメ』と
泣き電話をくれていた人から
合格連絡が来た。

介護福祉士の同期の桜が結構今年、介護支援専門員を受けている。
介護保険開始当初はとにかくケアマネ職が必要と言うこともあり
問題も簡単で半数は合格させてスタートを切った。
年々、合格率が下がって去年は20.5%だった。
今年は10%台かと懸念されていたけれど
東京都の合格率は24%からもっと高い県もある。
全国平均はネットでまだ探せなかったけれど
去年より多少、高そうだ。
いずれにしても狭き門には違いない。

試験に合格して
これから1月~3月までの寒い間に
一回の欠席も許されず研修を終了したら
やっとこさ資格が貰える。

こう言う思いをして得た資格を役立てる人は一握り。
また、せっかく職についても離職率も高い。

研修が絵に描いた餅に見えるほど
実務は
生き目のいかない介護保険に腹が立つ。
医療と介護の連携もうまくいかない。

合格電話をくれた二人は実務に就くつもりと言う。
介護福祉士では給与も安く体もきつい。
多少でも労働条件がよくは見える。
介護支援専門員は心がきつい…と思う。

新しい仲間入りさんとお祝いのランチの約束した。


教育より大事な外面

2007-12-11 03:30:37 | Weblog
自閉症の生徒外しDVD 東京の中学 保護者訴え、復活(朝日新聞) - goo ニュース

むかしむかし
保育園につとめていた頃
お遊戯会でどうしてもちゃんとリズムが取れない子の
カスタネットにティッシュをかませた保母(当時は保母と言った)が居た。

息子が小学1年生の時、
毎日のように同じ同級生に物を取られていた。
担任に
『○○クンがモノを盗って困る』
と訴えたら
『借りたそうです』
と漫画ハンカチに
幼い習いたての字でその子の名前が書かれたモノが返ってきた。
返ってきたのはそれだけ。
『盗った』と言う人聞きの悪い言葉を『借りた』に教師は置き換えた。
6年生になった時
その子の盗み癖は父母の隠せないものになっていた。
教師の自分のクラスから泥棒は出せないと言う保身が
その子を立派な泥棒に育て上げた。
当時のその担任は今は立派な校長センセだ。

ちょっと前の全国学力調査テストでも
良い成績をあげたくて不正を働いたところがあった。

いじめで事件が起こった時、
必ず『事実はなかった』と、いの一番に言う学校。

学校の対面やら
教師自身の保身やらが最前面に出ている学校。

学校って何をする場所だったっけ?
学校の主役って誰だっけ?



息子のことは言えない…

2007-12-11 02:40:57 | Weblog
ちょっとおでかけしたら
ど~~んと疲れたらしい。

夕食の支度もめんどうで
ひとり分、
ぱっぱっぱと適当に残り物ですませ
こたつでうたたね。

『合気道へ行ってきます』
と言う息子の声を夢うつつで聞いて
息子の分は
帰ってきたら
肉を焼くという簡単な手法で
間にあわせようと意識の遠のく頭で決めた。

息子が帰ってきても半覚醒。
なんとか食事の用意をしてやったら
本格的に全身脱力。

『おやすみなさい』

フライパンも炊飯器も
洗うのは
明日の朝…

あれっ!
さわやかに目覚めれば深夜13:30

時間にしばられて
しゃきっと日中はしておかないとヤバイと言う
緊張感が抜けた心身弛緩状態。

  無職=生活の乱れ

息子のことは言えない…

出来たらこの際
上げ膳据え膳で温泉に出たり入ったり
徹底的にぼけら~~っとふやけて
『なぁ~んにもしないたいくつはもう~イヤ』
と、言う気分を味わってみたいけど

ガス給湯に続き
10数年選手の洗濯機がぶっ壊れた。

多くの諸事情が『家に居なさい』と言っている。
とりあえず
二度寝に入ろう