進行性核上性麻痺と闘った父とその家族の記録

進行性核上性麻痺と診断され6年2か月。89歳まで闘い抜いた父、それを支えた家族の記録。

マニュアル配置とお土産パンフ

2008-06-20 13:31:26 | Weblog
いよいよ

全国進行性核上性麻痺の患者・家族会(PSPのぞみの会)近畿地区会が明日です。

http://www.pspjapan.org/pukiwiki/

集まるみんなにお土産にと、保健所により、パンフレットいただいてきました。
・介護予防シリーズ口腔ケア
・口腔ケアハンドブック
この二つ

そして、ケアマニュアルができたとき配布するにあたってのお願いと、必要部数の相談に乗ってもらいました。

特定疾患拠点病院
特定疾患協力病院
保健所
県健康推進課
難病支援センター

このくらいのところに配布すれば、いきわたるのではないかと。

ケアステーション等から、介護サービスに入る際の問い合わせにも、これくらいで応じれるのではとのことでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする