goo blog サービス終了のお知らせ 

進行性核上性麻痺と闘った父とその家族の記録

進行性核上性麻痺と診断され6年2か月。89歳まで闘い抜いた父、それを支えた家族の記録。

中国地区のぞみの会 第4回患者家族のつどい

2010-06-06 09:21:17 | Weblog
昨年10月に、講演会・交流会を開催してから、ご無沙汰でした。
私事で、しばらく中断しておりましたが、皆さんから声をかけていただいたり、うれしい限りでした。

この度、松江保健所医事・難病支援グループと共催で講演会を開催することになりました。
午前中の講演会は共催事業です。
午後の交流会は、のぞみの会主催です。



進行性核上性麻痺(PSP)
患者・家族のつどい



主催 進行性核上性麻痺の患者・家族の会 (呼称;PSPのぞみの会)
共催 松江保健所



期日:平成22年7月8日(木)10:00~14:00

場所:島根県松江保健所
     〒690-0882 島根県松江市大輪町420 第1会議室
     ℡:0852-23-1315 医事・難病支援グループ

内容:講演・質疑  10:00~12:00(松江保健所・のぞみの会共催)
                      講師:島根大学医学部脳神経内科中川先生

   昼食交流会   12:00~14:00(のぞみの会主催)

参加費:無料(昼食代程度)

対象者:患者・家族 ほか

♪参加希望の方は、下記まで6月30日(水)までにお申し込みください。♪



問い合わせ先・申し込み先

進行性核上性麻痺の患者・家族の会(PSPのぞみの会)
中国四国地区世話人 伊藤
Tel :090-9503-2173(夜間)
E-mail:psp-nozomi-shimaneアットマークgoo.jp
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠しておいた方がいいことと... | トップ | 胸が詰まる・・・介護者の歌 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
励まされています (まつゆり)
2010-06-08 22:32:36
初めまして。
父が先月PSPと診断されました。母ががんの再々発の切除手術で入院中のため父も違う病院に入院しています。おかげ様で転んで出来た顔の傷が治ってきました。ベルトをして車椅子で移動しています。
beneさんのブログを拝見して勇気をもらっています。東京在中ですがPSPのぞみ会に入会しようと思っています。
beneさん、お身体気をつけてくださいね。
返信する
はじめまして! (bene)
2010-06-08 23:00:41
まつゆりさん

はじめまして!!

そう言っていただけるのが一番うれしい・・・
正直くじけそうになります。

私の許容量を超えてるんじゃないかって思うこともあります。
でも、やっぱり思い直せるのは、周りの方の支えや励ましがあるから。
喜んでくれる人がいるから。

この病気の父はもちろん、母の方も心配が尽きません…
父が発病から何年にもなるとね。

私はここに書き込むことで心の整理ができたり、この病気のことを少しでも多くの人にわかってもらいたいという気持ちです。

患者家族のこの思いを共有することで自分だけじゃないと思えたら、少しでも楽になるかなって。


これからもよろしくお願いします。
こうしてコメントがいただけるととってもうれしいです!!!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事