goo blog サービス終了のお知らせ 

アムロママの日々いろいろ

主婦業やら趣味やら愛犬(ボーダーコリー)の事やら・・・いろいろ日記です。

サンマ&坦々麻婆&収穫仕立てインゲン&他いろいろ

2013年11月11日 | 献立

 

午前中は曇ってましたが

お日様出て来ました

 

昨日はアムロをパパさんに任せ

ママは午後から果実酒作り

気が付けば

すでに夕方の時間

こんなに時間かかると思わなかった

パパさんが居てくれて助かりました

 

夕ご飯です

 

「サンマの塩焼き」

 

お刺身や揚げたり煮たりとかあるけど

塩焼きが一番

いつも通り開腹して内蔵出して

塩降って余計な水分出して

ハワイアンソルトをガリガリ削って塩焼き

 

ロースターにサンマを入れた時に

大根おろしてないコトに気が付き

 

慌てて大根をガシガシおろして

どうにか間に合った

サンマには大根おろしが無いとネ

 

脂がのってて美味しゅうございました

 

「坦々麻婆」

大好き「丸美屋 麻婆豆腐の素」に芝麻醤を入れただけ

見えないけど

仕上げにラー油をタラ~リ

後から来る辛味がウマウマでした

 

「収穫仕立てのインゲン」

夕方にパパさんが収穫してくれました

レンジでチンしようかと思ったけど

加熱ムラしそうなので

チャント塩茹でヨ

 

シンプルにマヨネーズでいただきました

しっかりインゲンです

プランターで育てた家庭菜園でも美味しいのネ

 

 「ローストビーフサラダ」

割引シールが貼ってあった惣菜

表示通り

炭焼きの香ばしい香りがあるし柔らかし

これ美味しい

セブンプレミアムの醤油ドレッシングもウマウマでした

 

「長芋短冊」 

短冊切りしただけ~

お醤油を垂らしただけでウマウマです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークワーサー酒 仕込みました

2013年11月11日 |  ・・・・・シークワーサー

まだまだ消化しきれないシークワーサー

 

消費作戦 その3

初めての果実酒作りです

 

白い筋を綺麗に取った実と剥いた皮

シークワーサー 1kg

氷砂糖 200g

ホワイトリカー 1.8リットル

で漬込みました

皮は2週間ほどで取り除いて

飲み頃は半年先だそうで・・・

待ち遠しい

 

こっちは

白い筋を取り除いた実

半分に切った皮付きの実

全部で1kg

氷砂糖 150g

果実酒用のブランデー 1.5リットルほど

(全部入りきらなくて)

で漬込みました

こちらは1週間ほどで

皮付きの実を取り出し

飲み頃は2週間経った頃から・・・

今月末あたりに試飲してみます

 

過去のシークワーサー消費作戦

その1 シークワーサーゼリー 作ってみました

その2 シークワーサージャム 作ってみました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする