雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

どんなに科学技術が発達しても自然の脅威には抗えない

2018-01-25 23:58:36 | 社会
このところの衝撃的な寒波のせいで、日本が雪に覆われている。
普段雪に慣れていない地域や都市部などではもう悲惨な状態。
身動き取れない。
車は道路走れない。高速道路通行止めで完全にマヒ。
人は歩けばコケる。
雪国地方でも普段よりも異常なほどの雪の多さで、雪下ろしなどで人がケガをしたり亡くなったりも。
作物に被害が出、物流がマヒし、食料品高騰。
なんて、想定外に弱い国なんだ・・・。
普段便利なことに囲まれ過ぎている。

そして山が噴火。それも突然に。
スキー客やロープウエイのすぐそばで。
びっくりだ。
日本に温泉が多いってことは、それだけ火山が多いってこと?
だから地震も多いってこと?
私が小学校の頃は、山には死火山・休火山・活火山があって・・・と習ったけれど、それほど活火山で
活発に噴火している山なんて、あんまり無かったような気がするが・・・。
去年か一昨年には箱根でも確かあった。そしてその前は御嶽山。
記憶にあるので大きかったのは雲仙。あの時の火砕流?の流れ出る映像は衝撃だった。
多くの人が亡くなった。
何だか最近火山の噴火多い様に思う。

自然災害で言えば地震も多い。
阪神淡路大震災。東日本大震災。自分は物理的被害こそなかったが、大きい揺れはどちらも経験している。
阪神淡路の時は結構やばかった。
東日本は地震もだけれど津波の被害が大きかった。これも自然災害。
そして原発事故が重なる悲劇。これは人災だけれど。

最近は世界のどこででも地震津波台風大洪水。異常気象のせいでもある?

自然って怖い。
自然の脅威は半端じゃない。
全てを呑み込んでしまう。
人は抗えない。為す術もなく立ちすくむ。
自然のあらぶれ方は人智を超える。

人は愚かで醜いから、すぐに揉め、諍い、争う。
そして人工的に何かを作る。
昔の発明・発見は、それが人類の幸せになる為のものだったはずだ。
でも今は違う。逆のものまで作る。攻撃的なものまで。
そしてそれを使おうとする。悪用する。何の為に?誰の為に?誰得?
何が言いたいかというと、どんなに人が全知全能を掛けて作り上げたものでも、
優秀なサイエンスだとかテクノロジーだとかを駆使しても、自然の力の前にはちっぽけなものじゃない?
と言うこと。
人間はうぬぼれてはいけないんじゃないか?と言うこと。
自然の脅威の前にはひれ伏すしかない。
セコイことを考えたり、くだらないケンカをしているヒマがあれば、もっと自然に立ち向かう
対抗出来る能力と言うものを備えられる努力をすればいいのにと思うのだけれど。
だって地球が怒り狂ったら、すべてを呑み込んで一巻の終わりだよ。



トランプのせいで世界の趨勢が変わってしまう

2018-01-25 22:10:27 | 国際
日本にも『言うだけ番長』と揶揄された国会議員が居るが、アメリカのトランプもいわゆる言うだけ番長
ということか。
大統領になってから『TPPやめる』『パリ協定離脱する』『イスラエルの大使館エルサレムに移転する』
etc.
でも宣言はしたけれど、実現出来そうにないこと色々有るらしい。
だろうね。待ち時間があって、すぐには実行出来ないことあるものね。
そして、そうこうしているうちに大統領が代わるって筋書きだ。

トランプ大統領の負の部分は他にもある。
実は今、政府機関の要職が”空き”だらけなんだそうだ。
最初の頃からトランプは、あれイヤ・これキライ・違う・気に入らない・言うこと聞かない・味方にならない
等としょっちゅう言っては、クビにしたり交代させたり・・数え切れないほどあった。
私たちもそれをいっぱい見て来た。
そして”そんなにしょっちゅう文句言っては辞めさせて、代わりの人居るの?”と一応気にはなっていたよ。
するとね、知らなくてビックリしたのだけれど、在外大使館の米国大使が実はあっちでもこっちでも
いっぱい空席があるらしい。要は大使が居ない状態。
それって、問題じゃないの?困らないの?お互いの国にとって。
日本には居るので、そこまで詳しくは知らなかった。
あの、韓国にまで居ないらしい。
核だミサイルだ戦争だと騒いでいるあの北朝鮮の隣ですが・・・。

・米政府の重要ポジションである633ポストのうち、決まっているのは4割ほど
・過去のどの政権よりも離職者の数が多い
・空いているポジションに指名されて辞退する人も少なくない
・空きになっているポジションは省庁のベテラン職員が一時的に代理をしている
んだそうだ。

・トランプ政権が組織として機能していない
・政権内の事務的な無能さが背景にある
・トランプが側近にすら悪態をつくことで政権内で職員の士気が低下している
・トランプの言動のせいで、職員たちのやる気が削がれている
・身内の米国連大使についても『簡単に首をすげ替えられる』側近を『オレの手下だ』と言い
・ホワイトハウスでも人を小馬鹿にするような発言を繰り返している
んだそうだ。

こんなことを読んでいると、本当にアメリカも変わったな・・・と思う。
これでいいのだろうかと。
中国はアメリカにとって代わって世界で一番の超大国になろうとしている。
今のうちに世界の盟主になろうと目論んでいる。
世界の情勢が趨勢が、大きく変わろうとしている。
アメリカの大統領は政治に素人の人がやっている。そう感じさせるが、それが吉なのか凶なのか。
アメリカにとってはどうなのか。
世界にとってはどうなのか。
何だか不安ではあるよ、やっぱり。