アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】サッカー色々

2015年11月24日 | サッカー観戦
J2では磐田が3年ぶりのJ1復帰を決めました。
おめでとうございます。

でも、いつも思うんですが、J2で、J1昇格を目指して戦うというのは、なかなか難しいですね。
磐田やC大阪は、戦力的には上位なのは間違いないのに、それでも、ここまで厳しい戦いになるんですから。

そして、千葉は今年もJ1昇格を逃してしまいました。
関塚体制で、何が何でもJ1にという気持ちで臨んだシーズンだと思うのですが、プレーオフ進出もかないませんでした。
千葉は、J2の強豪クラブとして、他クラブから常にマークされる立場ですし、大変ですよね。
でも、クラブのどこに問題があるのかは分かりませんが、そろそろ、J1に復帰しないと、サポーターの皆さんも、やり切れないんじゃないでしょうか。

そういえば、先週末でシーズンが終了ということで、監督の去就の話も色々出て来ました。
湘南を見事、J1に残留させたチョウ・キジェ監督は、まだ、湘南の監督を退任すると決まったワケではなかったんですね。
新潟のオファーは断ったということでしたが、(続投か他クラブのオファーを受けるか)色々と考え中という話が、スポーツ紙のサイトに載っていました。
どうなるんでしょうね。

FC東京は、フィッカデンティ監督の後任として、城福氏の名前が挙がっているとの報道がありました。
これも、どうなるのか、興味あります。

選手の移籍の話も気になりますが、サッカーでは、監督の力が大きいので、やっぱり、監督人事の方が気になります。
J1は、来季はどういう監督構成になっているんでしょうね。

(ダンナより)
昨日は、大分×磐田を見ました。
同点にされた時には、またやっちゃったかと思いましたが、選手たちは諦めていませんでした。
昨年のことがあったから、頑張れたんでしょう。

小林祐希のシュートも、見事に足を振り抜きました。
サッカー選手冥利に尽きるでしょう。
サポーターも、こういうことがあるとやめられませんね。
おめでとうございます。

千葉は、昨日のゲーム終了後に、新しいGMの就任を発表したそうです。
公式サイトにリンクをはりますが、タイミングがあまりにも用意周到な感じもします。
この方は、このブログで前に記事にした若い方なんですよね。

もしかして、神戸の時のように、フリーになった西野を連れて来るつもりなんでしょうか!?
そうでなければ、関塚に強化の仕事まで、全権委任するということかもしれません。
いずれにせよ、クラブがうまく行っていないことは間違いないように感じます。

これで、チャンピオンシップ、J1昇格プレーオフ、J2・J3入れ替え戦の組み合わせが決まりました。
チャンピオンシップは、浦和×ガンバの勝者が、決勝で広島と戦います。
J1昇格プレーオフは、福岡×長崎、セレッソ×愛媛のそれぞれの勝者が、決勝に進みます。
J2・J3入れ替え戦は、大分×町田になりました。
出場するクラブのサポーターの方々には申し訳ありませんが、楽しみにしたいと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする