再開延期を発表したJリーグですが、詳しい情報が出て来ました。
柴崎の一件以降、ゲキサカにはリンクをはりたくありませんが、Jリーグのクラブの財務に関する報道がありました。
クラブには、先にスポンサー収入が入っているようですね。
そうであれば、当面、資金繰りに苦しむクラブはないのかもしれません。
年棒の受け取り方は選手によって違うでしょうが、月々の受け取りにしている選手が給料をもらえないということはなさそうです。
シーズンチケットの払い戻しなどもあるでしょうが、そこはサポーターの協力が必要かもしれません。
今回の騒動で、千歳便を中心に航空券の払い戻しの希望が多く、結果的に全ての航空会社がそれに応じる形になりました。
これは、航空会社にとっては完全に持ち出しになります。
薄利多売をしているLCCにとっては、かなり厳しいはずです。
外出を控える方が多く、サービス業の冷え込みは激しいです。
自分がひいきにしているお店が、あっという間につぶれてしまっても全く不思議はありません。
Jリーグのクラブも、同じです。
状況は違いますが、思い出されるのは横浜フリューゲルスです。
いざ、つぶれるとなってから、スタジアムに駆けつけても後の祭りです。
余裕のある方は、損得抜きで動くことを検討する時かもしれませんね…。
にほんブログ村
にほんブログ村
柴崎の一件以降、ゲキサカにはリンクをはりたくありませんが、Jリーグのクラブの財務に関する報道がありました。
クラブには、先にスポンサー収入が入っているようですね。
そうであれば、当面、資金繰りに苦しむクラブはないのかもしれません。
年棒の受け取り方は選手によって違うでしょうが、月々の受け取りにしている選手が給料をもらえないということはなさそうです。
シーズンチケットの払い戻しなどもあるでしょうが、そこはサポーターの協力が必要かもしれません。
今回の騒動で、千歳便を中心に航空券の払い戻しの希望が多く、結果的に全ての航空会社がそれに応じる形になりました。
これは、航空会社にとっては完全に持ち出しになります。
薄利多売をしているLCCにとっては、かなり厳しいはずです。
外出を控える方が多く、サービス業の冷え込みは激しいです。
自分がひいきにしているお店が、あっという間につぶれてしまっても全く不思議はありません。
Jリーグのクラブも、同じです。
状況は違いますが、思い出されるのは横浜フリューゲルスです。
いざ、つぶれるとなってから、スタジアムに駆けつけても後の祭りです。
余裕のある方は、損得抜きで動くことを検討する時かもしれませんね…。

