中小企業のためのマイナンバー直前対策セミナー開催!①
安西事務機が従業員100人未満の中小企業を
対象にしたマイナンバー直前対策セミナーを開催します。
今、マイナンバーの準備ができていない中小企業に対して、
必要以上に不安を煽り、不要な機器やサービスを購入
させようとする同業者、システムベンダーが増えています。
そこで、マイナンバー制度開始までに
「最低限何をすればいいのか?」
という、
「具体的に押さえておくポイント」
を従業員100人未満の中小企業に絞って分かり易く
説明します。
セミナー内容:
■ 第1部
経営者が実務で押さえるべきポイント
-社会保険労務士として実務で押さえるポイントを話します-
・ マイナンバー制度の仕組み
・ マイナンバー制度の今後のスケジュール
・ マイナンバーの取得・本人確認の方法
■ 第2部
マイナンバーの安全管理措置
-セキュリティコンサルタントとして安全管理で押さえるポイントを話します-
・マイナンバーの安全管理措置
・業務委託の際の注意点
経営者が実務で押さえるべきポイント
-社会保険労務士として実務で押さえるポイントを話します-
・ マイナンバー制度の仕組み
・ マイナンバー制度の今後のスケジュール
・ マイナンバーの取得・本人確認の方法
■ 第2部
マイナンバーの安全管理措置
-セキュリティコンサルタントとして安全管理で押さえるポイントを話します-
・マイナンバーの安全管理措置
・業務委託の際の注意点
第1部講師
吉岡 研一
吉岡社会保険労務士事務所
所長
吉岡 研一
吉岡社会保険労務士事務所
所長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/fb9fb868dee27c7d5a9a12c7cb89de67.jpg)
社会保険労務士(特定付記)、行政書士、個人情報保護士、
専門社会調査士。サラリーマン時代は、主に新規事業の
調査・企画・事業化等を担当。
現在は、労務コンプライアンスの視点から企業・団体の
経営改善に取り組む。
第2部講師
廣末 浩之
Wisdom & Will代表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/a8a31ff92ad693aa8a860aba3a699d4b.jpg)
約15年間、ソフトウェア開発会社にてSE等の業務に従事。
2005年に独立開業し、企業及び自治体のシステム
導入支援、情報セキュリティ支援、個人情報保護マネジメント
システム構築支援、リスクマネジメント支援等の業務を
実施している。
また、プライバシーマーク審査員として、約60社の審査業務
を実施している。
実施概要
日時:平成27年9月2日(水)
13:30~16:00
(受付:13:00開始)
会場:RCC文化センター
7F 703号室
定員:50名
参加費無料!
申込み希望の際は、以下に連絡ください。
(株)安西事務機 担当:安村
電話082-237-4141
申込み用紙を送らせていただきます。
※同業者の申込みはご遠慮ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。
・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)
・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時
・オフィスの整理・整頓を徹底したい時
・会議の効率化を図りたいと思った時
・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時
お気軽に相談ください。 株式会社オフィス総合研究所
代表取締役所長 西原 州康
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓