![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/216cdb4d62a50e4d66648320e36de33d.jpg)
このブログ、主食はアニメだけど、たまに他の話題なんかも書いてみようかと。合言葉は「デザートは別腹よ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
お店で一目ぼれした物、ひよこの形をした『ふりかけケースぴよぴよ』。大きさは5cm×4cmと小さい、手のひらサイズ。
昔あった(今もあるのかな)卓上ふりかけみたいに上の部分を回して、くちばしのそそぎ口を調節する。
実はまだ使ってないのだけど、黄色くて、コロンとしてて、ちょっとマヌケな顔のヒヨコは置いてるだけで楽しい。
でも、買った時はこれ1個だけレジに持って行ったので、ちょっとクスッって笑われてしまった。わたしも可笑しかったけど・・・。
さあ、ぴよぴよさん、これから活躍する時は来るのか!?お弁当なんかにいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
お店で一目ぼれした物、ひよこの形をした『ふりかけケースぴよぴよ』。大きさは5cm×4cmと小さい、手のひらサイズ。
昔あった(今もあるのかな)卓上ふりかけみたいに上の部分を回して、くちばしのそそぎ口を調節する。
実はまだ使ってないのだけど、黄色くて、コロンとしてて、ちょっとマヌケな顔のヒヨコは置いてるだけで楽しい。
でも、買った時はこれ1個だけレジに持って行ったので、ちょっとクスッって笑われてしまった。わたしも可笑しかったけど・・・。
さあ、ぴよぴよさん、これから活躍する時は来るのか!?お弁当なんかにいいかも。
それもスタンダードなのが好き。
「シソ」とか「ごましお」とか「ちりめん山椒」とかね。
地味に、いろいろ新製品出てるみたいだけど、こういうのは廃れないですね。
容器入りの卓上ふりかけ、今も売ってますよ。
「たらこ」「のりたま」「ごましお」の三色でしたよね。
でも、あれ「たらこ」が一番先に無くなって、「ごましお」が最後まで残っちゃうんですよねェ。
だから欲しいやつだけを大袋で買って来ます。
で、たまにドバッと出ちゃったりなんかして(笑)
あと「飯の友」で好きなのは、ノリの佃煮。
これだけでご飯二膳はいけるさァ~。
わたしは海苔のいっぱい入ったのが好きかな。なんていうのだったろう。でも、黒すぎてヴジュアル的にはいまいち。
あと、すきやき風味とか。ちょっとリッチになります(笑)。
海苔の佃煮はヤバイです。あれはご飯がいくらでも食べられます。
ふりかけ、いろんなのあって楽しいですよね。わたしもふりかけケースをどんどん愛用しようと思ってます。(というか早く使えよ~)