
お菓子が来た!じゃなくて、通販で頼んでいた商品が来た。
毎月来る頒布会。欲しいものはあまり無いんだけど、来た時のドキドキする感じが好きで、つい頼んでしまう。
どうせなら食べ物がいいや、とインポートスィーツのセットを。
今回は4点。アメリカ、スペイン、イタリア、オランダのお菓子。チョコやらビスケットやら、全部甘いもの・・・。
その中でアメリカ産のキャラメルポップコーン。産地・メーカーを問わず、これはたいてい、甘いけど美味しい。食べてると止まらなくなる。
円錐のプラケースに入ってて、なんだか豪華というか大げさ。スーパーで見た事もあるような気が・・・

食べたのはオランダ産のビスケット。チョコがはさんである。大きくて、食べごたえはあるけど、味は・・・うーん、まあまあ。
考えてみると、お菓子って日本のがやっぱり美味しいなと。ま、インポートスィーツなんて普段は買わないから、これも楽しみの一つって事で。
この商品を頼むと、大きな箱に入って来るので、それも何だか嬉しい。(かさばるけど・・・)
うちには以前貰ったハーシーズの巨大キスチョコ(手の大きな私のグー位の)が、冷蔵庫に入りっ放しです(苦笑)
そのまま食べた旦那が「甘い」と手をつけないままなので、何かに化けさせて消化しようと思うのですが、なにしろ形が形だけに削るのも大変で、そのまま。
キスチョコの意味なし!?(笑)
キャラメルポップコーンといえば、USJでも売られていて、頻繁に買う友達にお裾分けして貰う事があります。美味しいけど山程入っているのでなかなか食べ切れません。
それにしても、ハーシーズのチョコって乳くさい。(と思わない?)
でも、ほんとに外国のお菓子って日本のより甘い感じ。何でかな~?日本のが甘さ控えめなのかな・・・。
キャラメルポップコーンももりもり食べれてしまう。でも、これもカロリー高い・・・。ってか、お菓子はカロリー高いんだってば。しょうがないね(笑)。食べるのも程ほどにしなきゃ。
キスチョコ、形と包みだけで本当に大きいんです。てっぺんしかかじれません(汗)どうやって食べたらいいのかすら分からない位、戸惑う代物です。
良ければ今度、画像送りますね。かじった後ですが(笑)
日本のお菓子は、やはり甘さ控えめなんでしょうね。外国のって、甘い上に独特な風味とかもある気ががします。