昨日の夕飯は一昨日焼いたお好み焼きがまだ残ってたから、それを食べ切ってしまおうと思って・・だから1品しか作らないつもりだったんだけど、老公が火曜日・水曜日と夕飯いらないかもって聞いたから予定変更
冷蔵庫の中にあって出来るだけ早く使った方が良い食材を先にいくつか使っちゃう事にしました。
そして出来たのがこちら
【11月8日の夕飯】

白和え
里芋と豚肉の炒め煮
切干大根の煮物
折角ゴハンに合いそうなおかずばっかりなのに・・お好み焼きと共に頂きました
白いゴハンで食べたらもっと美味しかったかな。
白和え

中国のお豆腐は絹も木綿の日本のお豆腐とちょっと違います。
木綿なんてホント固くてギュッっとしてるから・・昨日作った白和え、ホントはもうちょっとクリーミーに仕上げたかったのにかなりボソボソしてしてしまいました
でも初めて作ったにしては上出来って事で

これはもはや定番
ポイントは最後に生姜を入れて味を引き締めること。
切干大根の煮物

色が凄い事になってるけど
、それは見た目だけ。
切干大根って時間経つと色が変わっちゃうのは知ってたけど、昨日作ろうと出してみたら真っ茶色でビックリ
一瞬捨てようかと思ったけど、試しに使ってみたら大丈夫でした。
日本の食材はどうしても日本から帰って来る時とか家族・友達が遊びに来てくれる時にまとめて持って来る・持って来て貰うから、賞味期限ギリギリだったり切れちゃったりする事もあるの。。
それでもやっぱり日本のもが良いから、問題なさそうであれば使っちゃいます
その辺はある程度目を瞑らないと、とてもやってられません

冷蔵庫の中にあって出来るだけ早く使った方が良い食材を先にいくつか使っちゃう事にしました。
そして出来たのがこちら

【11月8日の夕飯】




折角ゴハンに合いそうなおかずばっかりなのに・・お好み焼きと共に頂きました

白いゴハンで食べたらもっと美味しかったかな。


中国のお豆腐は絹も木綿の日本のお豆腐とちょっと違います。
木綿なんてホント固くてギュッっとしてるから・・昨日作った白和え、ホントはもうちょっとクリーミーに仕上げたかったのにかなりボソボソしてしてしまいました

でも初めて作ったにしては上出来って事で


これはもはや定番

ポイントは最後に生姜を入れて味を引き締めること。


色が凄い事になってるけど

切干大根って時間経つと色が変わっちゃうのは知ってたけど、昨日作ろうと出してみたら真っ茶色でビックリ

一瞬捨てようかと思ったけど、試しに使ってみたら大丈夫でした。
日本の食材はどうしても日本から帰って来る時とか家族・友達が遊びに来てくれる時にまとめて持って来る・持って来て貰うから、賞味期限ギリギリだったり切れちゃったりする事もあるの。。
それでもやっぱり日本のもが良いから、問題なさそうであれば使っちゃいます

その辺はある程度目を瞑らないと、とてもやってられません
