Already 三丁目は夕日

徒然なるままの些細なブログ

す・い・よ・う・び・

2020-03-04 23:29:55 | 日記
知らぬ間に週の折り返し。
ランニングコースとか、バイクのコースは一筆書きのコースが好み。同じコースを辿ることは好きじゃない。かといってワンウェイのコースレイアウトも嫌い。
でも、人は皆ワンウェイなんだよな。
最近、特に思う。親父とオフクロの姿を見ていると。
薄れ行く記憶力への抵抗を放棄した老兵と、勝敗が見えてきた戦いを何度も聞き返す衛生兵。
とりわけ衛生兵の意識は、疾病からの回復時期確認と勝敗の見通し。老兵は己のかつての手柄自慢。
残念ながら、回復と勝ちの見通しは無し。手柄自慢より現状確認というか、理解が出来ていないんだよな。
こんな状態で、足場が悪い戦場に突入している訳だ。補給隊は大変だ。早く朝日が見たいものだ。
今日で、東日本大震災から九年。あの時に今の状態だったら?と思うと。。。
NHK番組の歴史ヒストリアを見ながら、「昭和東南海地震の痕跡を消したのが太平洋戦争」だったよう。
現在を考えてみると、大きな被災状況を消すことが可能であるとすれば疫病?とか、悪いことを考えてしまうんだよな。
もう一つの共通点は、ワケノワカラナイリーダーが存在していることかもなぁ。

あれからこんなにたったんだな

2020-03-04 00:02:46 | 日記
二週間も通常生活止めたら、経済がボロボロになるだろ。
・今回の要請で有給休暇を与えた企業には補助金
・今回の要請でテレワーク用の機器を購入した企業には補助金
とか、ただの垂れ流しだろ?
弱者を相手にしている介護福祉業界なんて本当に大変だと思う。
そこにきて、商品不足になるみたいなデマのオンパレード。
これって九年前、「デマに惑わされるといけない!」って、学習したはずだけれどな。
日本は太古から、自然災害に見回れてしまったことが多かったから、共助っていう精神が綿々ときている。大きな災害があっても、電気が消えたコンビニのレジに列を並んで、店員が暗くて電卓を押すことに苦労していたら、スマホのライトを照らすアプリを起動させる。
それが日本人だよな。
トイレットペーパー、買い占めるな!
マスクも買い占めるな!
そんなことばっかりしていると、後から絶対バチ当たべな。