寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

実家のたたみ方

2012-05-23 | Weblog
一昨日の、NHK あさイチの番組で、実家のたたみ方 !!

ポイントは、維持・解体・売却、思い出と有り、

誰も住まず(空屋)に維持するには、漏電・シロアリ・空き巣対策・犯罪
・放火の危険性等の注意、そして維持費(実家へ戻る交通費、光熱費等)

解体には、家の造りによって費用が違うが、かなりの費用がかかる、
年金生活に入ってこの費用が重なると、少々厳しいかも?

売却 ! 
田舎の土地は、なかなか売れない、そして始めて知ったのだが、家を壊して
更地にした場合、固定資産税が土地の広さによって違うが数倍になるそうだ。

思い出 …

「アリさま」にも、刻々として迫ってきている問題で、先送り先送りで
放置してきたが、「アリさま」の年齢も考え合わせると、今のうちに整理
しておいた方が良いと考えてたたんでいる。

大都市近郊の田舎なら良いが、市とはいえ田舎の実家の処分は儘なりません。
買い手がいないのです。

行政の「空き家バンク」に依頼していたが、条件の悪い「有リストテレス」
実家は誰も買い手がありませんでした。

ヤット見つかった買い手様は、解体して貯木場に使う材木商の会社です。
売却代金と解体費相殺でお金にならず。

それでも管理費や草刈りが無くなるだけでも良しとしよう。