今回の松本行きは、市内の美術館と、上高地線沿線の蔵のカフェでの演奏の旅。
いつものように、朝早く出て、バスタ新宿から高速バスで松本へ。
夭折の画家須藤康花の美術館へ向かう。美術館にとって初のミュージアムコンサート。信濃毎日新聞でも記事を掲載していただき、地域のたくさんの方々にお越しいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/4c9cee462d203f18fa1903ca2517d4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/5d384f0ebd9539c7939b9801eeb5d060.jpg)
翌日は、午前中に松本城の天守閣に登る。昨日からのお祭りで、立派な山車がたくさん出ていた。午後、松本駅から上高地線に乗って新村駅で下車し、蔵のカフェ・楽蔵ぴあのへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/1e7056b8620556a8cd84f20293f3c496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/d1e0be68b61699680d8ab5637f5dc5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/35/0d9a2341bff261bc5e4388bc3a430f76.jpg)
こちらでも大勢の方々にお集まりいただきビックリ。お店のマダムのお人柄なのだろう。和気あいあいとした雰囲気で演奏。こちらにはピアノがあるので、妻が数曲伴奏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/fd71784046f0bb61199eb1d77d476c78.jpg)
今夜は、マダムがつい最近オープンしたゲストハウスに泊まる。お風呂に入ったあと、マダムと一緒にゆっくり夕食をいただき、晩くまでまったり談笑した。
翌日、荷物を残したまま朝早く出かけ、上高地線新島々駅からバスで1時間、上高地へ。河童橋からの眺めは、ちょっと日本離れした美しさ。散策し、小雨が本降りになる頃、再びバスで新島々駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/dc9d4ae2839dbcfe00f348d052a0c9a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/84b33a735f0a2b266d1f1328aafa1e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/644ce2d17ec8ecb96cd9bfc2669a3fd8.jpg)
楽蔵ぴあのに帰り、時間の流れが緩慢になったかのような蔵の空間でお茶をいただきながら、次回のコンサートの日時を決めた。
今回、3ヶ所の駅蕎麦を食べた。まず、松本バスターミナルの地下。続いて、元は駅構内にあったが今はホテルのビルで営業する店。最後に、上高地線ホームにある店。どれも生蕎麦で美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/a1792c0be90db31bd5005fe512c2f7a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/032f3b8d3da02b48aaf80bb4c6732c90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/9ac82ab5bdceb74b402f29bdfc7722e0.jpg)
高速バスで新宿へ。ちょうど太陽が北アルプスにゆっくりと沈んでいくのを車窓から眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/70ece4a0f92a1b7c6b784f1074a2eb39.jpg)
(2016/10/1-3 長野県松本市)
いつものように、朝早く出て、バスタ新宿から高速バスで松本へ。
夭折の画家須藤康花の美術館へ向かう。美術館にとって初のミュージアムコンサート。信濃毎日新聞でも記事を掲載していただき、地域のたくさんの方々にお越しいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/4c9cee462d203f18fa1903ca2517d4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/5d384f0ebd9539c7939b9801eeb5d060.jpg)
翌日は、午前中に松本城の天守閣に登る。昨日からのお祭りで、立派な山車がたくさん出ていた。午後、松本駅から上高地線に乗って新村駅で下車し、蔵のカフェ・楽蔵ぴあのへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/1e7056b8620556a8cd84f20293f3c496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/d1e0be68b61699680d8ab5637f5dc5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/35/0d9a2341bff261bc5e4388bc3a430f76.jpg)
こちらでも大勢の方々にお集まりいただきビックリ。お店のマダムのお人柄なのだろう。和気あいあいとした雰囲気で演奏。こちらにはピアノがあるので、妻が数曲伴奏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/fd71784046f0bb61199eb1d77d476c78.jpg)
今夜は、マダムがつい最近オープンしたゲストハウスに泊まる。お風呂に入ったあと、マダムと一緒にゆっくり夕食をいただき、晩くまでまったり談笑した。
翌日、荷物を残したまま朝早く出かけ、上高地線新島々駅からバスで1時間、上高地へ。河童橋からの眺めは、ちょっと日本離れした美しさ。散策し、小雨が本降りになる頃、再びバスで新島々駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/dc9d4ae2839dbcfe00f348d052a0c9a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/84b33a735f0a2b266d1f1328aafa1e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/644ce2d17ec8ecb96cd9bfc2669a3fd8.jpg)
楽蔵ぴあのに帰り、時間の流れが緩慢になったかのような蔵の空間でお茶をいただきながら、次回のコンサートの日時を決めた。
今回、3ヶ所の駅蕎麦を食べた。まず、松本バスターミナルの地下。続いて、元は駅構内にあったが今はホテルのビルで営業する店。最後に、上高地線ホームにある店。どれも生蕎麦で美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/a1792c0be90db31bd5005fe512c2f7a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/032f3b8d3da02b48aaf80bb4c6732c90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/9ac82ab5bdceb74b402f29bdfc7722e0.jpg)
高速バスで新宿へ。ちょうど太陽が北アルプスにゆっくりと沈んでいくのを車窓から眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/70ece4a0f92a1b7c6b784f1074a2eb39.jpg)
(2016/10/1-3 長野県松本市)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます