読んだら歩きたくなるブログ

『歩行不足』な現代人は、自己骨盤矯正ができてなーい!自分でできる骨盤矯正に興味のある方へのブログです。

フレイルって知っていますか?

2024-01-12 06:35:00 | 日記
おはようございます!あるくべきのふみです!ご無沙汰しております!皆様今年もよろしくお願いいたします!暖冬ですし、しっかり歩き氷冷しましょう!!

母から従姉妹が『フレイル』だという話が出てきたので、私も調べた話含め書いておきます。

フレイルとは、わかりやすく言えば「加齢により心身が老い衰えた状態」のことだそうです。高齢者のフレイルは、生活の質を落とすだけでなく、さまざまな合併症も引き起こす危険があります。

しかしフレイルは、早く介入して対策を行えば元の健常な状態に戻る可能性があるといいます。

調べてみると、フレイルは、海外の老年医学の分野で使用されている英語の「Frailty(フレイルティ)」が語源だそうです。

「Frailty」を日本語に訳すと「虚弱」や「老衰」、「脆弱」などを意味します。日本老年医学会は高齢者において起こりやすい「Frailty」に対し、正しく介入すれば戻るという意味があることを強調したかったため、多くの議論の末、「フレイル」と共通した日本語訳にすることを2014年5月に提唱したということです。一般的に知らない人も多い気がしますが…。

フレイルの基準には、さまざまなものがありますがFriedが提唱したものが採用されていることが多いそうです。Friedの基準には下記5項目があり、3項目以上該当するとフレイル、1または2項目だけの場合にはフレイルの前段階であるプレフレイルと判断するようです。

1、体重減少:意図しない年間4.5kgまたは5%以上の体重減少
2、疲れやすい:何をするのも面倒だと週に3-4日以上感じる
3、歩行速度の低下
4、握力の低下
5、身体活動量の低下

フレイルには、体重減少や筋力低下などの身体的な変化だけでなく、気力の低下などの精神的な変化や社会的なものも含まれるようです。

フレイルの状態になると、死亡率の上昇や身体能力の低下が起きます。また、何らかの病気にかかりやすくなったり、入院するなど、ストレスに弱い状態になっています。

フレイルの状態に、家族や医療者が早く気付き対応することができれば、フレイルの状態から健常に近い状態へ改善したり、要介護状態に至る可能性を減らせる可能性があります。

では、フレイルの進行を予防するには、どうすれば良いでしょうか?


ずばり、「運動」「栄養」「人との交流」だそうです。

運動というと大げさに聞こえますが、つまりは、『歩行』で良いでしょう!

ストレッチ、ウォーキング、筋トレを組み合わせて行うことが良いとされていますが、歩行は全てを網羅しています!歩くという行動は、ストレッチにもなり、筋トレにもなります。

歩くだけで良い!と思うと、とてもシンプルで、やるべきことがハッキリすると私は思います。


そして、栄養は、低栄養にならないよう気を付けましょう!無理をする必要はないですが、食べれるうちは、しっかり好きなものを食べましょう!

特に、肉・魚・卵・大豆製品などたんぱく質が不足しないようにしましょう。


最後に、人との交流を持つことも重要だそうです。家族、友人知人、なんらかしらのコミュニティに参加したり、楽しくお話してみましょう。

話すために口を動かすことも、笑うことも、フレイル予防になるそうです!

とても簡単なようで、歳を重ねるごとに難しくなってくるのかもしれません。ただ、知っているということは、とても大事です。難しくなってくるからこそ、『意識して』やっていくことが、予防法になるのだと思います。


最新の画像もっと見る